Tokyo Choral Association

春こん。 参加要項


1.主催・後援

主催     東京都合唱連盟・朝日新聞社
共催     (公財)北区文化振興財団
後援(予定) 東京都・北区教育委員会・日本合唱指揮者協会

2.日程・会場

日付 会場 コンテスト種別 カテゴリー 部門
2025年2月2日(日) 北とぴあ さくらホール School Choir Contest ジュニアの部、小学校の部
Vocal Ensemble Contest ユースの部
2025年2月9日(日) 第一生命ホール School Choir Contest 中学校の部、高等学校の部
2025年3月1日(土) 浜離宮朝日ホール
音楽ホール
Vocal Ensemble Contest 一般の部 ルネサンス・バロック部門
宗教音楽部門
ジャズ・ポップス部門
フォルクロア部門
2025年3月2日(日) クラシック・現代音楽部門
(指揮あり・指揮なし)

※4日間とも開会10:30 閉会19:30を予定しておりますが、参加団体数により多少前後します。
※どの時間帯でも出場できるようにスケジュール調整しておいてください。

3.参加資格・募集団体数

東京都合唱連盟加盟の有無は問いません。
1日あたり概ね45団体以下とします(但し2/9は40団体以下とします)。運営上、参加団体数が上限に達したときは、申し込み締め切り期日前でも受付を打ち切らせていただきます。あらかじめご了承ください。

4.参加費用

参加料は以下のAとBの合計です。

A 1団体あたり

連盟加盟団体 15,000円
非加盟団体 25,000円
連盟加盟団体(小学校の部、ジュニアの部) 5,000円
非加盟団体(小学校の部、ジュニアの部) 10,000円

B 1名あたり

一般の部 2,900円
ユースの部 2,000円
中学校の部、高等学校の部 1,300円
小学校の部、ジュニアの部 500円

※連盟加盟団体とは、東京都合唱連盟に会員として会費を納入していただいている団体です。
同一団体内で複数グループを結成し参加されるような場合も、連盟加盟団体として取り扱わせていただきます。
※複数の部門に参加する場合は部門ごとの参加料を納入していただきます。
※指揮者・伴奏者・譜めくりの参加料は必要ありません。ただし、各々が合唱メンバーに入って歌う場合には
参加料が必要です。
※一旦納入した参加料は、原則として払い戻しできませんので、ご了承ください。
※その他、参加に要する費用はすべて参加者の負担とします。
※申込書に記入した出演人数に変更がある場合は速やかに事務局に連絡してください。出演人数の変更は説明会までに申し出があり、参加料の追加払い込みがあったもので確定とします。それ以降の人数の増加は確定人数の10%(四捨五入)を限度とします。但し40人未満の団体については4人までの増員を限度とします。

5.参加証・入場券(参加団体向け配布・一般販売)

〈参加証〉

合唱での参加者分に加え、指揮者、ピアノ、譜めくり分をお渡しします。参加証にて出演当日のみ客席で聞くことができます(2/9はブロック毎の指定席運用予定のため、中学校の部、高等学校の部は当該ブロックのみ)。参加証は説明会で配布する予定です。

中学校の部:上記配布分に加え、会場までの引率者について最大2名まで参加証をお渡ししますので、申込時に申請してください。ここでの「引率者」は会場まで生徒を連れてくるのに必要な教員、保護者等を指し、舞台袖等の誘導経路に⽴ち⼊ることはできません。誘導経路への帯同を希望される場合は次項の「付添」をご利用ください。
なお、これは合唱団席に当該引率者を合わせて配置するための措置ですので、中学校の部以外では引率者向け参加証の配布は行っておりません。他部門に於いて引率が必要な場合で会場内への入場を希望する場合は一般販売の入場券をお買い求めください。

付添について

ジュニアの部、小学校の部、中学校の部、ユースの部に於ける中学校団体は最大で5名、付添を付けることが可能です。誘導経路上で保護者などの付添が必要な場合は必要に応じて当日団体受付の際にご申請ください。
但し付添者は当該団体の演奏を客席で聴くことはできません。また付添証で客席への入場はできません。

〈入場券(参加団体向け配布)〉

入場券を一般の部は2枚、ユースの部は1枚お渡しする予定です。中学校の部、高等学校の部、ジュニアの部、小学校の部への入場券の配布はありません。

〈入場券(一般販売)〉

・各⽇⼊場券(⼊場当⽇のみ有効)
一般 前売り1,500円/当日券2,000円  3歳以上~高校生以下 前売り800円/当日券1,000円
都連チケットサービスにて販売予定です。なお、指定席運用となり、ブロック毎の販売となる可能性があります。

なお、2/9の中学校の部、高等学校の部ではブロック毎の入替制で、指定席での販売を予定しています。

取扱先

【WEB】
都連チケットサービス(https://www.cnplayguide.com/tokyochorus/)
CNプレイガイド(https://www.cnplayguide.com/)

【店頭】
ファミリーマート 各店 マルチコピー機
トップメニュー「チケット」→「チケットを探して買う」より大会名を検索

【電話予約】
CNプレイガイド(0570-08-9999 午前10:00~午後6:00/年中無休・オペレーター対応)

6.各コンテストのカテゴリー及び条件、楽器の使用について

<Vocal Ensemble Contest>

カテゴリー 演奏時間 人数 声部 演奏条件
一般の部  19歳以上を主体とする合唱団
ルネサンス・バロック部門 バロック以前 5~8分 3~20名 混声 全曲無伴奏であること。

(楽器使用は不可)

女声
男声
クラシック・現代音楽部門

(指揮あり)

古典派以降 混声 全曲無伴奏であること。(楽器使用は不可)
邦人作品を1曲以上含むこと。指揮者をおくこと。
女声
男声
クラシック・現代音楽部門

(指揮なし)

古典派以降 混声 全曲無伴奏であること。(楽器使用は不可)
邦人作品を1曲以上含むこと。指揮者をおかないこと。
女声
男声
宗教音楽部門 宗教音楽を題材とするもの 混声 全曲無伴奏であること。
(楽器使用は不可)
女声
男声
フォルクロア部門 民族音楽を題材とするもの 混声 民族楽器(打楽器を含む)の
使用可。
女声
男声
ジャズ・ポップス部門 混声 全曲無伴奏であること。
(楽器・PA機材(マイク等)の
使用は不可)
女声
男声
ユースの部  中学生~25歳未満 混声 全曲無伴奏であること。
(楽器使用は不可)
女声
男声

※年齢については2025年4月1日時点の年齢とする。

<School Choir Contest>

カテゴリー 演奏時間 人数 声部 演奏条件
ジュニアの部 幼稚園・小学生を主体とする高校生以下の合唱団 8分以内 人数無制限※ 童声 なし
小学校の部 1校につき1団体のみの参加とする 童声 なし
中学校の部 同一声部においては、一校につき1団体のみの
参加とする
混声 なし
同声
高等学校の部 同一声部においては、一校につき1団体のみの
参加とする
混声 なし
女声
男声

※一貫校の場合、出演する最高学年の生徒の属するカテゴリーに参加することができます。
※参加者はSchool Choir Contestに1回のみ参加可能です(混声と女声、中学と高校など複数回出場することはできません)。

<注意事項>
・指揮者・伴奏者・譜めくりは参加人数にカウントしませんが、各々が合唱メンバーに入って歌う場合は人数に加えます。
・演奏開始から演奏終了までの間、ステージ上のメンバーを変更することはできません。
・学校のクラブ・部活等は、School Choir Contestあるいはユースの部にご参加ください。
エントリーいただきました曲目がその部門に適合するかどうか、確認の上お申し込みください。判断が難しい場合は、東京都合唱連盟事務局にお問い合わせください。
以下の例の通り、複数のジャンルに分類できる作品はどのジャンルにエントリーしても構いません。もし適合しない場合は部門(参加日程)を変更いただくか、または曲目を変更していただきます。但し、その際変更後の部門が属する日程の参加団体数が上限を超える場合は受け付けられませんので、ご了承ください。

  • 三善晃 混声合唱のための『五つの日本民謡』から【佐渡おけさ】
    作曲年代から見れば現代、素材は日本民謡
    →クラシック・現代音楽部門、フォルクロア部門どちらでもエントリー可
  • フランシス・プーランク 【アッシジの聖フランチェスコの四つの小さな祈り】
    作曲年代から見れば現代、内容は宗教
    →クラシック・現代音楽部門、宗教音楽部門どちらでもエントリー可

<楽器の使用について>
ピアノ(スタインウェイフルコン、ピッチA=442Hz)1台は主催者側で用意します。(2月2日、9日)
それ以外の楽器が必要な場合は、各出場団体でご用意ください。
※なお、ユースの部・一般の部(フォルクロア部門を除く)につきましては携行可能な打楽器類を含む一切の楽器の使用はできません。

7.出演順抽選について

各カテゴリーの出演順は説明会で抽選により決定します。抽選方法は説明会で発表します。
抽選後の出演順の変更は原則としてできませんので、あらかじめご了承ください。
従って、どの出演順でも出演できるように団体および関係者のスケジュール調整をお願いします。

8.審査員、審査について

審査員は後日発表いたします。

各審査員が技術系4項目(『音程』『リズム』『演奏解釈(様式観)』『発声および声のブレンド』)と『芸術点』の全5項目を100点満点で評価をします。
技術系4項目の平均から得られる技術点と芸術点との平均が審査員から合唱団に与えられる点数となります。

項目 持ち点
技術系 リズム 100点 左記4項目の平均

=技術点

技術点と芸術点の平均=団体の点数
音程 100点
演奏解釈(様式観) 100点
発声および声のブレンド 100点
芸術点 100点

※演奏時間が規定の分数に満たない場合、減点とします。(ユースの部、一般の部)
※演奏時間が規定の分数を超えた場合、審査対象外とします。
※演奏楽譜について権利者の許諾がなく次のような演奏がされた場合、審査対象外あるいは受賞取消とします。
・曲の一部の省略
・移調(オクターブの移行を含む)
・声部・伴奏楽器の変更・省略
・旋律の改編
・著作権の存続している楽曲の無許可合唱編曲
なお、権利者からの承諾書を提出することで許諾を得たものと認定いたします。
※説明会にて提出した曲目および曲順と異なる演奏を行った場合、審査対象外とします。
※コンテスト当日、演奏開始予定時刻に遅刻した場合は、失格とします。
※正規の楽譜を使用せずコンテストに参加したことが明らかになった場合は、審査対象外あるいは受賞取消とします。

9.賞

各団体に与えられた点数に応じ、下記のとおり、金賞・銀賞・銅賞・優秀賞を授与します。
金賞:85点以上
銀賞:80点以上
銅賞:75点以上
優秀賞:70点以上
また、金賞受賞団体の中から各カテゴリーの声部ごとに最高点を獲得した団体へ1位を授与します。但し、申込団体数によって声部ごとではなくカテゴリー全体から1位を授与する場合もあります。
この他、カテゴリーごとの最優秀団体に東京都教育委員会賞又は東京都合唱連盟理事長賞を、4日間を通じた最優秀団体に「春こん。グランプリ」を授与します。

10.申込方法及び期日

【申込方法】

①参加料の支払い
②申込書の提出(WEBでの申込フォーム送信)
※①と②の完了を持って手続き完了とします。どちらかだけでは受け付けいたしません。

①参加料の支払い:郵便局備付の郵便振替用紙に、通信欄ほか必要事項をご記入の上、郵便局で参加料をお支払いください。郵便振替の控えが領収書となります。郵便振替料金はご負担ください。
※郵便振替(口座記号番号 00170 – 2 – 541694 加入者名:東京都合唱連盟)

②申込書の提出:
参加申込フォームに必要事項を入力し、ご送信ください。

【申込期日】郵送でのお申し込み:2024年11月27日(水)必着
WEBでのお申し込み:2024年12月4日(水)14:00

※なお、必要事項の連絡や書類の送付をメールにて⾏いますので、添付ファイルの受信ができるメールアドレ
スの記載と、緊急時に連絡の取れる携帯電話番号の記載をお願いします。
※School Choir Contestに参加する団体は、学校名を申込書に明記してください。
※運営上、1日あたりの参加団体数が上限に達したときは、申し込み締め切り期日前でも受付を打ち切らせてい
ただきます。あらかじめご了承ください。なお、同日着にて上限を超えた場合には抽選にて決定させていた
だきます。

11.説明会

日時:2025年1月11日(土)13:30~15:00(13:00より受付開始) ※説明会当日の連絡先 080-1398-2589
場所:国立オリンピック記念青少年総合センター センター棟501(2/2,9参加団体)・416(3/1,2参加団体)
※出演順を決定し、出演に関しての注意等を説明します。
※出席者は1団体2名まででお願いします。
※この説明会に欠席された団体は、審査対象外となる場合があります。
※プログラム掲載内容等の確認をしますので、演奏する曲目の楽譜を1部お持ちください。
※説明会以降の曲目及び曲順の変更は認めません。

12.演奏楽譜について

参加当日、演奏する作品の楽譜が正規のものであることを証明するものを、次のいずれかの方法でご提示ください。
・出演人数分の楽譜を購入したことを証明する販売者の納品書、請求書、領収書などを団体受付の際にご提示ください。
・絶版になったもので入手不可能な場合や未出版のものでコピー譜を使用している場合は、出版社や作曲者等、権利者の許諾を得たことを証明する承諾書を団体受付の際にご提示ください。
・著作権フリーでWEBサイトからダウンロードできる楽譜を使用している場合は、ダウンロードサイトを記載した理由書を団体受付の際にご提示ください。但し著作権フリーのものであったとしても、現行で出版されている楽譜のスキャン等がアップロードされている場合は、それらの楽譜の使用は認めません。
・承諾書及び理由書の用紙は説明会で配布します。
・楽譜の購入から相当期間経過していること、個人別の購入であること、などにより上記確証の提示ができない場合は団体集合の際に全員分の楽譜をご提示ください。

13.審査用楽譜について

審査用楽譜として、演奏曲の楽譜6部を団体受付の際にご提出ください。
・市販されているものを原則とします、書き込みがあってもかまいません。
・絶版になったもので入手不可能な場合や、未出版等の理由によりコピー譜を使用する場合は、出版社や作曲者等、権利者の許諾を得たことを証明する承諾書を必ず6部添えてください。
・著作権フリーでWEBサイトからダウンロードできる楽譜を使用している場合は、ダウンロードサイトを記載した理由書を必ず6部添えてください。
・ご提出いただいた楽譜は演奏終了後の休憩時間に団体受付でお返しします。
なお、楽譜の表紙(ピースの場合は1ページ)に出演順・団体名を明記してください。

14.その他

・全出場団体の演奏を指定業者が録音し、各団体の演奏を収録したCDを差し上げます。また、指定業者は演奏団体の演奏を収録したCDを販売することがあります。合唱団として問題がある場合には参加申込書にその旨記載してください。
・指定業者等が撮影した写真や録音物を合唱連盟の出版物、ホームページ等に使用することがあります。問題がある場合には参加申込書にその旨記載してください。
・自然災害、事故等により団体の参加や運営に影響が生じる場合は大会委員長の判断で本イベントの一部あるいは全部を延期または中止します。やむを得ない事情により開催が出来なくなった場合は、発生した経費を差し引いた額を返還させていただきます。
・市中には多くの感染症が存在していますので、体調不良者が無理して出演することのないよう引き続きご協力をお願いいたします。

15.お問い合わせ先

東京都合唱連盟事務局
電話03-3544-5433(直通) 平日11:00~17:00
メール info@tokyochorus.com

 

説明会当日の連絡先 080-1398-2589 (連盟携帯)

 

PAGETOP
Copyright © 東京都合唱連盟 All Rights Reserved.
Powered by WordPress & BizVektor Theme by Vektor,Inc. technology.