スタッフ大募集!
当日の合唱祭運営スタッフを大募集しています。くわしくはこちらをご覧下さい。
1.主催
東京都合唱連盟/朝日新聞社
2.日時・場所
※今回は、昨年予告した日程および場所に変更があります。ご留意ください。
2020年
北とぴあ (時間は全て予定です)
7月18日(土) | さくらホール | 11時30分~20時30分 |
つつじホール | 12時00分~20時00分 | |
7月19日(日) | さくらホール | 10時30分~20時30分 |
つつじホール | 11時00分~20時30分 | |
8月1日(土) | さくらホール | 11時30分~20時30分 |
8月10日(月・祝) | さくらホール | 11時30分~19時30分 |
3.参加資格及び団体数
都及び都近郊所在のアマチュア合唱団・コーラスグループ
4日間合わせて 330団体程度
4.参加費用
(1)参加料
出演者1名につき2,300円。但し、連盟非加盟団体については1名につき2,800円。また、高校生以下の出演者はそれぞれ半額とします。
(指揮者、伴奏者、譜めくり者の参加料は不要です。但し、各々が合唱に参加する場合は出演者としてカウントします)
※ 運営の費用負担のより公平さを期するため、15名以下の団体については参加料15名分の費用負担をお願いします。
※参加人数減少につきましては、返金はできませんので、ご了承ください。
(2)入場料 無料
入場は無料ですが、東京都合唱祭のパスポートをご提示いただきます。
多くの人に合唱をより知っていただくために、出演日、出演順をまとめた「パスポート」を参加団体には1名につき3部(うち、1部は参加者用)を郵送いたします。知人友人をお誘いください。
なお、パスポートを4部以上必要な場合は、参加申込書にその旨ご記入ください。
5.出演およびリハーサル
(1)演奏時間
曲間を含めて7分30秒以内
(2)出演時間及び出演順
申し込みフォームに、指揮者・伴奏者と日程調整を行った出演希望のブロック名と、7月開催についてはホール名を、必ず第1希望から第6希望までご記入ください。
出演ホールについては必ずしもご希望に添えない場合もありますが、指揮者・伴奏者などの重複を防ぐ調整をしたうえで、主催者がブロック・出演会場・出演順を決定いたします。
今回は開催4日間で、2カ所で同時開催するなど、今までと異なる合唱祭日程となっています。
説明会当日の調整は原則としていたしません。何卒ご了承ください。
各ブロックの出演時間とリハーサル所要時間(予定)
月 日 | ブロック名 | 会場 | 出演時間 | リハーサル時間 |
7月18日(土) | Aブロック | さくらホール | 11:30~13:30 | 15分 |
つつじホール | 12:00~14:00 | 15分 | ||
Bブロック | さくらホール | 13:30~15:30 | 10分 | |
つつじホール | 14:00~16:00 | 15分 | ||
Cブロック | さくらホール | 15:30~18:00 | 10分 | |
つつじホール | 16:00~18:00 | 15分 | ||
Dブロック | さくらホール | 18:00~20:30 | 10分 | |
つつじホール | 18:00~20:00 | 15分 | ||
7月19日(日) | Eブロック | さくらホール | 10:30~12:30 | 15分 |
つつじホール | 11:00~13:00 | 15分 | ||
Fブロック | さくらホール | 12:30~14:30 | 10分 | |
つつじホール | 13:00~15:00 | 15分 | ||
Gブロック | さくらホール | 14:30~16:30 | 10分 | |
つつじホール | 15:00~17:00 | 15分 | ||
Hブロック | さくらホール | 16:30~18:30 | 10分 | |
つつじホール | 17:00~19:00 | 15分 | ||
Iブロック | さくらホール | 18:30~20:30 | 10分 | |
つつじホール | 19:00~20:30 | 15分 | ||
8月1日(土) | Jブロック | さくらホール | 11:30~13:30 | 15分 |
Kブロック | 13:30~15:30 | 10分 | ||
Lブロック | 15:30~18:00 | 10分 | ||
Mブロック | 18:00~20:30 | 10分 | ||
8月10日(月・祝) | Nブロック | さくらホール | 11:30~13:30 | 20分 |
Oブロック | 13:30~15:30 | 20分 | ||
Pブロック | 15:30~17:30 | 20分 | ||
Qブロック | 17:30~19:30 | 20分 |
* おおむねの時間帯は上記のとおりです。参加団体の希望の多少によりブロックを調整いたしますので時間のずれがあります。ご了承ください。
* ブロックの調整により、ホールステージでのリハーサルが組めない場合もあります。
* つつじホール、各日の最初のブロック、8/10のブロックについては、リハーサル時間をそれぞれ15分、20分とします。
6.講評
日本合唱指揮者協会の会員による講評を各ブロック終了後、書面で差し上げます。
7.表彰
5年、10年、15年・・・と連続出場している団体を表彰し、記念品を差し上げます。
8.申し込み方法及び締切日
(1)申し込み方法については、下記のいずれかの方法でお申し込みください。なお、申込書の事務局到着と参加費の入金確認をもって手続き完了とみなします。
①フォームによる申し込み
郵便局備え付けの郵便振替用紙を利用し参加料をお支払いの上、申込フォームから必要事項をご送信ください。
その際郵便振替の控えの画像を添付してください。
なお、振込予定の段階でのお申込は事務が煩雑化いたしますので、ご遠慮ください。
②郵送による申し込み
申込書をダウンロードし、必要事項を記入してください。郵便局備え付けの郵便振替用紙を利用し、参加料をお支払いの上、その振込日付を申込用紙に必ず記入し、郵便振替の控えのコピーと申込書を下記に郵送してください。
※郵便振替料金は参加合唱団がご負担ください。
※郵便振替の控えが領収書となります。
口座記号番号:00170-2-541694
加入者名:東京都合唱連盟
通信欄:「第75回東京都合唱祭」「団体名」および「送金内訳(人数×1人当たり参加料)」を明記
③来局による申し込み
申込書のご提出と参加料のお支払をしてください。ご来局の場合は平日の11時~17時の間受付いたします。(築地浜離宮ビル7F 事前に電話連絡の上お越しください)
FAXでの申し込みは取り扱いをしておりません。
(2)申し込み先
〒104-8011 東京都中央区築地5-3-2
朝日新聞社東京本社内
東京都合唱連盟「合唱祭」係
電話:03-3544-5433(直通)
(3)締切2020年4月22日(水)17時(必着)
2020年5月20日(水)17時(必着)←4/10変更
※締め切り近くになりますと、事務局は大変混みますので、お早目にお申込下さい。
※当日の人数変更は、座席・更衣室調整など、運営に支障をきたしますので、ご遠慮ください。実数に近い人数でお申し込みください。
※人数の変更につきましては、出演日2週間前の水曜日までに必ず追加人数分の参加料をお支払いのうえご連絡をください。
※参加人数減少につきましては、返金はできませんので、ご了承ください。
出演日 | 人数変更締め切り |
7/18,19 | 7/1(水)まで |
8/1 | 7/15(水)まで |
8/10 | 7/22(水)まで |
(4)申込書記入時の注意事項
- 組曲・ミサ曲などを演奏する場合は、1行目にそのタイトルを書き、次の行に一字下げて曲名を書いてください。2曲目以降タイトルが同じ場合は、タイトルは不要です。続けて曲名を書いてください。
- 曲名が外国語名の場合は、スペルの頭文字を大文字、それ以外を小文字混じりではっきりと書いてください。
- 外国の作詞者、作曲者については、スペースの都合上、フルネームで表記できません。B.Chilcottのように省略して書いてください。
- 更衣の有無及び連絡先などのプログラム掲載の可否については、毎年記入漏れが散見されます。ご注意ください。
※申込書にご記入いただいた内容がそのままプログラム原稿となります。ご記入の際は、判読しやすく正確にご記入くださいますようお願いいたします。
(5)やむを得ない事情により合唱祭開催が出来なくなった場合、お預かりしております参加料は、経費を差し引いて返還させていただきます。あらかじめご了承ください。
9.説明会←中止
5月17日(日) 12時30分より(12時00分より受付開始) 北区 滝野川会館 大ホール* 会場の座席に限りがありますので、なるべく各団体1名でのご参加をお願いします。なお、この説明会で出演順を最終決定いたしますので、必ずご出席ください。
密集状態を避けることが難しいため中止とさせていただきます。
出演順についてはお申込みいただいた出演希望に出来るだけ沿って、委員会で決定をさせていただきます。(4/10追記)
10.その他
演奏終了後、録音済CDを1枚差し上げます。
初参加団体に対して歓迎のしるしとして花束を贈呈いたします。
著作権を尊重する観点から、著作権法などで認められた正規の楽譜を使って、練習及び演奏を行ってください。