Tokyo Choral Association

おかあさんコーラス 参加要項


東京都合唱連盟では、コロナ禍での合唱活動の継続を支援するために、新型コロナウイルス感染症拡大防止策(以下「感染症対策」という)を以下の通りに実施したうえで大会を開催することになりました。
参加資格や出演時間、演奏等の決まりにつきましては、参加規程をご参照ください。


*換気休憩確保・密を避けた誘導等のため、参加団体数は各日45団体までとします。
*更衣及びリハーサル実施の予定です。詳しくは説明会でご説明いたします。
*舞台上に間隔確保のための表示を行います。これに準拠した場合はマスクの着用不要とします。参考図面をご参照ください。
*舞台上で歌いながらの移動はお控えください。(定位置での手振り、ステップ及び発声を伴わない状態での移動は可)
*歌わない時は不織布マスクを着用し、私語をお控えください。
*出演者、来場者、スタッフの安全に配慮して開催します。詳細は4月23日開催の説明会で改めて説明させていただく予定です。
*全国大会への推薦数は本年の参加団体数の多寡によらず第42回大会の参加団体数をベースとし、7団体となります。

1 主催・後援・協賛

主催 全日本合唱連盟 東京支部・東京都合唱連盟 朝日新聞社
後援 公益財団法人府中文化振興財団(申請予定)
協賛 キユーピー株式会社

2 日時・会場

2023年6月3日(土)11時00分から20時00分(予定)府中の森芸術劇場どりーむホール
2023年6月4日(日)11時00分から20時00分(予定)府中の森芸術劇場どりーむホール

3 募集団体数

各日45団体(多数の申込があった場合、先着順にて締め切ることがあります)。

4 参加料・入場券

 (1) 参加料 

  • 参加団体は参加料として、団体参加料5,000円と個人参加料(出演者1名につき2,500円)の合計を申込みと同時に納入してください。
  • 指揮者・伴奏者・譜めくり者の参加料は不要です。
    ただし、各々が合唱に参加する場合は出演者としてカウントします。
  • 納入した参加料は、原則として払戻しできません。
    ただし、主催者の判断により大会が中止になった場合は、必要経費を差し引いて返金致します。
  • 参加者1名につき入場券2枚をお渡しします。入場券は入場当日のみ有効です。
    入場券はご家族・ご友人などに配布していただくなど積極的な集客にご協力くださるようお願いします。
  • 参加者および指揮者・伴奏者・譜めくり者には参加証をお渡しします。

(2) 入場券 ※感染症対策のため無観客になる可能性もあります。

  • 一般:1,000円(当日 1,500円)、中学生以下:500円(当日 800円)
  • 未就学児はこども観覧コーナー(8項参照)をご利用ください
  • チケットお取扱い先
    【WEB】
    都連チケットサービス(http://www.cnplayguide.com/tokyochorus/)
    CNプレイガイド(http://www.cnplayguide.com/)
    【電話予約】
    CNプレイガイド(0570-08-9999 10:00~18:00/年中無休・オペレーター対応)
    【店頭販売】
    府中の森芸術劇場チケットセンター(府中の森芸術劇場 1階)
    受付時間:10時~18時

5 講評

  • 全団体の演奏終了後、講評者・推薦委員からその日の演奏について全体講評があります。ただし、感染症対策のため実地しない可能性もあります。
  • 団体毎の講評は、書面にて、後日、団体の代表者宛てに郵送します。

講評者・推薦委員(敬称略・五十音順)

土居裕子(どいゆうこ/俳優・歌手)
新実 徳英(にいみ とくひで/作曲家)
長谷川 冴子(はせがわ さえこ/合唱指揮者)
福永 一博(ふくなが かずひろ/合唱指揮者)
彌勒 忠史(みろく ただし/声楽家)

6 申込み方法

(1)参加は、下記のいずれかの方法でお申し込みください。
申込書の事務局到着と参加料の入金確認をもって申し込み完了とします。
【WEBによる申込】
・東京都合唱連盟会員サイト(https://tokyochorus.com/members/)のおかあさんコーラス申し込みフォームに必要事項を記入し、送信してください。
・参加料は郵便局備え付けの郵便振替用紙に記入して、郵便局でお支払いください。
郵便振替料金は参加合唱団がご負担ください。郵便振替控が領収書になります。
口座記号番号:00170-2-541694
加入者名  :東京都合唱連盟
【郵送による申込】
・同封の申込書に必要事項を記入してください。
・参加料は同封の郵便振替用紙に記入して郵便局でお支払いください。
・申込書と郵便振替控のコピーを下記に郵送してください。
郵便振替料金は参加合唱団がご負担ください。郵便振替控が領収書になります。
(郵送先) 〒104-8011 中央区築地5-3-2 朝日新聞東京本社内
東京都合唱連盟
(2)締切  2023年
4月5日(水) 郵送締切
4月12日(水) web締切
ただし、募集予定数に達した場合は、締切日前でも締め切ることがあります。

7 説明会

日時:2023年4月23日(日) 18時45分~20時(18時15分受付開始)
場所:国立オリンピック記念青少年総合センター センター棟 501
※説明会以降の曲目及び曲順の変更は認めません。

8 こども観覧コーナー 

本大会はおかあさんコーラス大会という性格上、お子様を含むご家族の観覧を歓迎すべきものですが、フェスティバルであると同時に全国大会への選考という要素があるため、静かに鑑賞したいという観客からのご意見も寄せられています。
そこで、ご家族の歌う姿を見たいお子様たちと静かに音楽を楽しみたいという観客のどちらも大会を楽しめるように、次のように取り組んでいますのでご理解とご協力をお願いします。

なお、新型コロナウイルスの感染状況により中止になる可能性があります。

〇 ステージ近くで出演者を見たいというお子様のために、ホール内に専用のこども観覧コーナーを設けます。あらかじめお子様及び保護者の入場券(無料)を用意しますので申し込み票に記載をお願いします(説明会で訂正も可能です)。
〇 利用希望の方は受付でバッジをお渡しいたしますので団体受付の際にお申し出ください。バッジはお土産としてお持ち帰りいただけます。
〇 利用は関係団体の演奏時間(約8分間)のみとしていただき、関係団体の入場時に着席、退場時に退席をお願いします。
〇 演奏中の私語についてはご遠慮ください。また、撮影、録音も固くお断りいたします。
〇 ご利用は保護者同伴としていただき、お子様単独での利用はご遠慮ください。

9その他

〇 全出場団体の演奏を指定業者が録音し、各団体の演奏を収録したCDを差し上げます。また、指定業者は出演団体の演奏を収録したCDを販売することがあります。合唱団として問題がある場合には参加申込書にその旨記載してください。
〇 足の不自由な方など、対応を必要とされる場合は、説明会まで提出していただくプログラム掲載確認書に必ず記載してください。当日の急な申し出に対応出来ないことがあります。
〇 指定業者等が撮影した写真や録音物を合唱連盟の出版物、ホームページ等に使用することがあります。問題がある場合には参加申込書にその旨記載してください。
〇 連続出場の団体には10年毎に記念品を贈呈します。なお、今大会に限り不参加の場合も参加が途切れないものとして扱い、次回大会に参加された場合は連続出場したこととみなします。

◯ 各日、全団体の演奏後、表彰式までの休憩時間等を活用し、第21回東京男声合唱フェスティバルの人気投票上位団体によるアトラクション演奏を予定しています。

10 全国大会日程

 2023年8月26日(土)、27日(日) 兵庫県姫路市(アクリエひめじ)

11 次年度日程

 未定

12 お問い合わせ

東京都合唱連盟事務局
電話:03-3544-5433(FAX:03-6264-2391) E-mai info@tokyochorus.com
受付時間:平日11時~17時
説明会及び大会当日の連絡先    080-1398-2589

主催事業

TEL 03-3544-5433 FAX 03-6264-2391 平日11時~17時

サイト内検索

主催事業

PAGETOP
Copyright © 東京都合唱連盟 All Rights Reserved.
Powered by WordPress & BizVektor Theme by Vektor,Inc. technology.