昨年に引き続き、感染症対策のため参加要件を以下のようにいたします。
*舞台上の間隔確保のため、歌う方の人数を最大32名(ピアノ使用の場合28名。指揮者、伴奏者、譜めくり者含まず)とさせていただきます。マスクを着用して演奏する場合は最大60名となります。
*換気休憩確保・密を避けた誘導等のため、参加団体数は25団体までとします。
*密集をさけるため会場内での更衣は行えません(指揮者、伴奏者、譜めくり者含む)。私服のまま、或いはあらかじめ衣装を着てご来場ください。
*客席には、合唱団ごとに指定させていただく範囲内で着席していただきます。
今後の状況により開催が困難になる場合も考えられますが、最大限の安全確保に努め皆様をお迎えしたいと思っております。
1.主催
東京都合唱連盟、朝日新聞社
2.日時
令和4年10月9日(日)
11:00開会 15:40閉会予定
3.会場
浜離宮朝日ホール・音楽ホール
〒104-8011 東京都中央区築地5-3-2
電話:03-5541-8710
4.参加資格
平均年齢が60歳以上で、6名以上で構成される合唱団
5.参加料
以下①と②の合計
①団体参加料
東京都合唱連盟に加盟している団体 1団体に付き15,000円
上記以外の合唱団 1団体に付き25,000円
②個人参加料
1人に付き2,300円
※指揮者・伴奏者・譜めくり者の参加料は不要です。但し、各々が合唱に参加する場合は出演者としてカウントします。
なお、一旦納入された参加料はお返しできませんのでご了承ください。但し主催者の判断により大会が中止になった場合は、必要経費を差し引いて返金します。
6.募集団体数
先着25団体
7.入場料
1名 500円
*参加人数に応じた入場券の配布等はありません。
*参加者および指揮者・伴奏者・譜めくり者は参加証で入場できます。
*入場券が必要な場合は以下でお買い求めください。
【WEB】
都連チケットサービス(https://www.cnplayguide.com/tokyochorus/)
CNプレイガイド(https://www.cnplayguide.com/)
【電話予約】
CNプレイガイド(0570-08-9999 午前10:00~午後6:00/年中無休・オペレーター対応)
8.演奏時間
曲間を含めて、7分以内(招待演奏団体は、曲間を含めて12分以内)
9.伴奏楽器
伴奏の有無、種類は自由です。
ピアノ1台(ピッチA=442Hz・舞台中央固定)は主催者で用意します。その他の楽器につきましては、各団にてご準備願います。
10.演奏順
説明会(後述)にて、抽選で決定します。
どの時間帯でも出場できるよう調整しておいてください。
11.講評
当日、団ごとの講評をお渡しします。
本年の講評者は信長貴富先生 (作曲家)です。
12.申し込み
参加希望団体は、以下のいずれかの方法でお申し込みください。
申込フォーム
https://tokyochorus.com/members/category/item/itemgenre/silver/
必要事項を記入し、ご送信ください。
郵送用申込用紙
こちらを印刷し、必要事項をご記入の上、東京都合唱連盟宛お送りください。
〒104-8011
中央区築地5-3-2 朝日新聞東京本社内
東京都合唱連盟事務局
郵便局備え付けの郵便振替用紙に、通信欄ほか必要事項をご記入の上、郵便局で参加料をお支払いください。
郵便振替の控えが領収書となります。郵便振替料金はご負担ください。
○郵便振替(口座記号番号:00170-2-541694 加入者名:東京都合唱連盟)
※申込の事務局到着と参加料支払い確認をもって申込手続き完了と見なします。
※申込受付後、説明会までは実行委員会または事務局からの発送物はありません。
13.締め切り
令和4年8月17日(水)午後5時必着
○運営上、参加団体数が25団体に達したときは、申し込み締め切り期日前でも受付を打ち切らせて頂きますので、あらかじめご了承ください。
14.説明会
令和4年9月11日(日)午後2時より
場所:文京シビックセンター(文京区役所)25階 スカイホール
(東京メトロ丸ノ内線・南北線「後楽園」、都営地下鉄大江戸線・三田線「春日」徒歩4分)
*感染症対策として各団1名でおこしください。
○ 出演にあたってのご注意、各種書類配付、出演順抽選等を行います。「説明会のお知らせ」等は発送しませんので、お忘れなくご出席ください。やむを得ず欠席なさる場合は、必ず事前に事務局までご連絡ください。欠席された団体の出演順は、主催者で決定します。
○ プログラムの作成に用いますので、①演奏される楽譜、②合唱団の写真、以上2点を説明会当日にご持参ください。写真は演奏会当日お返しします。
15.表彰等
講評者特別賞は5団体につき1団体を目安に表彰し、全受賞団体の中から抽選により1団体を来年度の招待演奏団体とします。本年度の招待演奏団体は「コール・ポウロウニア」です。また、今回が通算5回、10回、15回、20回、25回、30回および35回の出場団体には、表彰状と記念品を贈呈します。
16.その他
*追加入金等で郵便振替をご利用の場合は、通信欄に「シルバーコーラス」「参加料**人分」「団体名」の3点をご記入ください。
*指定業者等が撮影した写真や録音物を合唱連盟の出版物、ホームページ等に使用することがあります。
17.連絡先
*東京都合唱連盟事務局
電話:03-3544-5433 (直通) 平日 11:00~17:00
メール:info@tokyochorus.com
*大会当日(10/9)及び説明会当日(9/11)の東京都合唱連盟連絡先
080-1398-2589