3/1
一般の部 フォルクロア部門
一般の部 ジャズ・ポップス部門
一般の部 ルネサンス・バロック部門
一般の部 宗教音楽部門
3/2
一般の部 クラシック・現代音楽部門 指揮あり
一般の部 クラシック・現代音楽部門 指揮なし
2月2日(日)
ジュニアの部
1.川崎市立宮前平小学校ハット
指揮:山井 友希
児童女声合唱のための『ハンガリー合唱名曲選 2 [コダーイ編] 夕べのうた』より
チーズを食べるツィガーニュ
詩編150《主を賛美せよ》
訳詩:中村隆夫
作曲:Kodály Zoltán
2.どんぐりのド
指揮:櫻井 知津 ピアノ 打楽器:角南 実穂子 菊池有妙子
やなせたかしの詩による二部合唱曲集『ひざっこぞうのうた』より
すてきなおじいさん
作詩:やなせたかし
作曲:信長貴富
同声合唱と打楽器のための組曲『ぼくらの森』より
ぼくらの森
作詞・作曲:丸尾喜久子
3.Cor Crescente “KoNaKo” (小金井市少年少女合唱団・中目黒小学校合唱団)
指揮:森永 淳一 ピアノ:岩渕 静・飯田 ゆりえ
あしたこそ
作詩:工藤 直子
作曲:三宅 悠太
『合唱のためのエチュード①』より
くじら
作詩:谷川 俊太郎
作曲:松下 耕
同声合唱のための「金色の実」
作詩:山本 瓔子
作曲:上田 真樹
小学校の部
1.川崎市立宮前平小学校キャップ
指揮:山井 友希 ピアノ:和泉 由紀子
樹形図
作詩:宮本益光
作曲:加藤昌則
2.狛江市立狛江第六小学校合唱団
指揮:島田 もと子 ピアノ:島田知恵
女声・同声合唱曲集『地平線のかなたへ』より
春に
作詩:谷川俊太郎
作曲:木下牧子
3.鶴川第二小合唱団
指揮:眞鍋 なゝ子 ピアノ:吉原 貴子
同声合唱組曲『地球が輝くために』より
恐竜が来たぞ!
作詩:金澤智恵子
作曲:大田桜子
4.墨田区立第三吾嬬小学校合唱団
指揮:谷貝 育根 ピアノ:清水 史
子供のための合唱曲集『光のとおりみち』より 作曲:三善晃
小鳥の旅
作詩:勝承夫
雪の窓辺で
作詩:薩摩忠
ユースの部
男声
1.Sentirsi Eccitato(中央大学混声合唱 こだま会)
指揮:森永 淳一
無伴奏男声合唱のための小組曲『君がため』より
君がため
和歌:藤原義孝
作曲:藤嶋美穂
男声合唱のための『夜もすがら』より
夜もすがら
作詩:鴨 長明
作曲:千原英喜
混声
1.府中市立府中第二中学校
指揮:金子 博明
Ubi Caritas
作曲:Ola Gjeilo
“Quatre motets pour le temps de Noël”より
Hodie Christus Natus Est
作曲:Francis Poulenc
2.千葉工業大学アカペラサークル合唱団CITrine
指揮:土屋 昂三
さくらももこの詩による無伴奏混声合唱曲集『ぜんぶ ここに』より
ぜんぶ
作詩:さくらももこ
作曲:相澤直人
岸田衿子の詩による無伴奏混声合唱曲集『うたをうたうのはわすれても』より
うたをうたうのはわすれても
作詩:岸田衿子
作曲:津田元
3.専修大学松戸高等学校合唱部 星
指揮:松井 理恵
子守唄 -立原道造の詩による小さなレクイエム-
作詩:立原道造
作曲:三宅悠太
こころよ うたえ
作詩:一倉 宏
作曲:信長貴富
4.渋谷中学高等学校 合唱部
指揮:石川 沙智
無伴奏混声合唱のための「知るや君」
作詩:島崎藤村
作曲:相澤直人
岸田衿子の詩による無伴奏混声合唱曲集『うたをうたうのはわすれても』より
うたをうたうのはわすれても
作詩:岸田衿子
作曲:津田元
5.東京大学柏葉会合唱団有志
子守唄-立原道造の詩による小さなレクイエム-
作詩:立原道造
作曲:三宅悠太
混声合唱アルバム『風にのれ、僕らよ』より
果てしない助走
作詩:みなづきみのり
作曲:相澤直人
6.立正大学グリークラブ
指揮:佐藤 拓
無伴奏混声合唱のための『7つの子ども歌』より
あんたがたどこさ
編曲:信長貴富
混声合唱『風紋』より
あなたは風
作詩:岩谷時子
作曲:石井歓
7.ICC三鷹ジュニア合唱団
指揮:佐藤 美和子
混声合唱のための『木下牧子アカペラ・コーラス・セレクション』より 作曲:木下牧子
さびしいカシの木
作詩:やなせたかし
鷗
作詩:三好達治
8.東京都立日比谷高等学校
指揮:中村 安津子
無伴奏混声合唱による日本名歌集『ノスタルジア』より
赤とんぼ
作詞:三木露風
作曲:山田耕筰 編曲:信長貴富
混声合唱のための『方丈記』より
夜もすがら
作詩:鴨 長明
作曲:千原英喜
9.
専修大学松戸高等学校合唱部 花
指揮:松井 理恵
無伴奏混声合唱のための二つの『理由』より
私が歌う理由
作詩:谷川俊太郎
作曲:三宅悠太
“Advent-Motetten”より
Qui sedes(父の右に座し給う主よ)
作曲:Josef Gabriel Rheinberger
10.Altera Academia
混声合唱のための『どちりなきりしたん』より
lV
作曲:千原英喜
無伴奏混声合唱のための「知るや君」
作詩:島崎藤村
作曲:相澤直人
女声
1.江戸川区立小松川中学校女声合唱団「くま」
指揮:油原 真智子
女声合唱とピアノのための『民話』より
でんせつ
作詞・作曲:鈴木憲夫
2.國學院大學久我山中学高等学校女声合唱部
指揮:宮﨑 直子
Ave Maria
作曲:Kocsár Miklós
Salve Regina
作曲:Kocsár Miklós
3.東京都立千歳丘高等学校フリージア
女声合唱のための『四つの沖縄の歌』より 作曲:中村透
子守歌 八重山民謡
遊び歌 沖縄本島の子ども歌
別れの歌 宮古島民謡
4.青山学院高等部聖歌隊
女声合唱ための『信長貴富アカペラ・コーラス・セレクション』より 作曲:信長貴富
リフレイン
作詩:覚和歌子
逝く夏の歌
作詩:中原中也
5.京華女子中学・高等学校 合唱部
指揮:山浦 ゆき子
The Nightingale
作詩:Philip Sidney
作曲:Thomas Bateson
女声合唱曲集『笑いのコーラス』より
贈り物
作詩:高階杞一
作曲:横山潤子
6.TJGCC
指揮:黒澤 章子
女声合唱ための『信長貴富アカペラ・コーラス・セレクション』より 作曲:信長貴富
みえないはばたき
作詩:木島始
リフレイン
作詩:覚和歌子
7.KCCOG合唱団
指揮:堀野 直美
無伴奏女声合唱曲集『なみだうた』より
なみだうた
作詩:谷川俊太郎
作曲:信長貴富
無伴奏女声合唱のための「風紋」
作詩:萩野なつみ
作曲:宮本正太郎
8.Puerilia Voces(中央大学混声合唱 こだま会)
指揮:森永 淳一
女声合唱ための『信長貴富アカペラ・コーラス・セレクション』より
逝く夏の歌
作詩:中原中也
作曲:信長貴富
女声合唱曲集『笑いのコーラス』より
贈り物
作詩:高階杞一
作曲:横山潤子
9.江戸川女子中学・高等学校合唱部
指揮:成瀬 当正
精霊降臨節
作曲:Kodály Zoltán
10.お茶の水女子大学附属高等学校
指揮:原 大介
無伴奏女声合唱のための『きまぐれうた』より 作曲:土田豊貴
夕日~とおい野
作詩:武鹿悦子
みあげれば宇宙
作詩:工藤直子
2月9日(日)
中学校の部
1.日野市立日野第三中学校合唱部
指揮:西村 香織 ピアノ:吉原 佑香
ふゆはたまもの
作詩:覚和歌子
作曲:横山潤子
2.頌栄女子学院中学校
指揮:藤城 夏芽
夢みたものは……
作詩:立原 道造
作曲:木下 牧子
虹の輪の花
作詩:宗 左近
作曲:大田 桜子
3.府中市立府中第四中学校合唱部
指揮:横田 純子
“Quatre motets pour le temps de Noël” -クリスマスのための4つのモテット-より
O Magnum mysterium
作曲:Francis Poulenc
Daemon Irrepit Callidus
作曲:Orbán György
4.川崎市立西中原中学校
指揮:岩谷 綺香
Missa Brevis for Three Voices
作曲:Stephanie Martin
夢みたものは・・・・・・
作詩:立原 道造
作曲:木下 牧子
5.杉並区立中瀬中学校合唱部
指揮:二之宮 睦 ピアノ:近藤裕圭子
プレゼント
作詞:Saori
作曲:Nakajin 編曲:大田桜子
6.国立音楽大学附属中学校合唱部
指揮:山崎 朋子 ピアノ:菊地 珠里
混声合唱曲集『女性詩人による三つの譚歌』より
春
作詩:新川和江
作曲:信長貴富
7.豊島岡女子学園中学校コーラス部
指揮:石井 奈央
Ave Maria (Angelus Domini)
作曲:Franz Biebl
8.巣鴨中学校合唱班
指揮:境野 哲夫
男声合唱曲集『空のキャンバス』より
花
作詩:岡倉ケンジ
作曲:周藤諭
さくらももこの詩による無伴奏男声合唱曲集『ぜんぶ ここに』より
自分のほんとう
ぜんぶ
作詩:さくらももこ
作曲:相澤直人
高等学校の部
女声
1.関東国際高等学校 合唱部
指揮:蛭沼 建徳
女声合唱ための『信長貴富アカペラ・コーラス・セレクション』より
リフレイン
作詩:覚 和歌子
作曲:信長 貴富
2.早稲田実業学校音楽部女声
女声合唱ための『信長貴富アカペラ・コーラス・セレクション』より 作曲:信長貴富
リフレイン
作詩:覚 和歌子
それじゃ
作詩:木島 始
3.東京都立新宿高等学校・芦花高等学校
指揮:野中 裕
Koudjay
作詩:Gabriel T. Guillaume
作曲:Sydney Guillaume
鷗
作詩:三好達治
作曲:木下牧子
4.共立女子中学高等学校 音楽部
指揮:本多 永 ピアノ:村田 智佳子
女声合唱とピアノのための『にぎやかな心』より
春の花うらない
作詩:フィールド 訳詩:内藤里永子
作曲:横山潤子
女声合唱曲集『笑いのコーラス』より
笑いのコーラス
作詩:ウィリアム・ブレイク 訳詩:吉田 映子
作曲:横山潤子
5.埼玉県立川越女子高等学校音楽部
指揮:栗原 晶代 ピアノ:桑子 実千代
夕暮 -女声合唱とピアノのための-
作詩:谷川俊太郎
作曲:土田豊貴
6.豊島岡女子学園高等学校コーラス部
指揮:石井 奈央
Cantate Domino …omnis terra
作曲:Ambrož Čopi
Salve Regina
作曲:Kocsár Miklós
7.千葉県立幕張総合高等学校合唱団
指揮:伊藤 善教
無伴奏女声合唱のための『星翠譜』より
オリオンは西に移りて…
南天の蝎よもしなれ…
双子座のあわきひかりは…
和歌:宮澤 賢治
作曲:鈴木 輝昭
8.杉並学院高等学校合唱部
指揮:渕上 貴美子
“Karácsony, Fekete Glória”より
Várom a havat
作詩:Nagy László
作曲:Kocsár Miklós
『三つの女声合唱曲』より
Ó, havas erdő némasága
作詩:Nagy László
作曲:Kocsár Miklós
9.東洋大学京北中学高等学校合唱部
指揮:糸塚 奈保子 ピアノ:倉田 航希
同声合唱アルバム『のはらうた1』より
ねがいごと
おとしもの
作詩:工藤直子
作曲:三宅悠太
10.富士見中学校高等学校合唱部
指揮:島崎 涼
a gift
作詩:根岸 奈央子
作曲:信長 貴富
「あんたがたどこさ」童声または女声のために
作詩:わらべうた
作曲:松下 耕
11.東洋英和女学院中学部・高等部合唱部
指揮:武田 ゆり
無伴奏女声合唱のための『星翠譜』より
南天の蝎よもしなれ…
双子座のあわきひかりは…
作詩:宮沢賢治
作曲:鈴木 輝昭
12.東京都立富士高等学校附属中学校合唱部
指揮:竹田 美佳子 ピアノ:成田 瑞季
女声合唱ための『信長貴富アカペラ・コーラス・セレクション』より
みえないはばたき
作詩:木島 始
作曲:信長貴富
女声合唱曲集『妖精の市場』より
銀の色
作詩:ウォルター・デ・ラ・メア 訳詩:吉田映子
作曲:横山潤子
13.国立音楽大学附属高等学校合唱部
指揮:神林 紘一 ピアノ:菊池 大成
女声合唱とピアノのための組曲『Magnificat』より
Fecit Potentiam
Gloria Patri
作曲:佐藤 賢太郎
14.東京家政大学附属女子中学高等学校合唱部
指揮:壱岐 利恵
女声合唱のための『木下牧子 アカペラ・コーラス・セレクション』より 作曲:木下牧子
サッカーによせて
作詩:谷川俊太郎
いっしょに
作詩:くどう なおこ
15.吉祥女子中学・高等学校コーラス部
指揮:鈴木 秀和 ピアノ:倉森 麻帆
ヒカリ
作詩:瀬戸 沙織
作曲:松下 耕
こころよ うたえ
作詩:一倉 宏
作曲:信長 貴富
16.東京都立松原高等学校合唱部
指揮:槇 佳絵子
無伴奏女声合唱曲集『なみだうた』より 作曲:信長貴富
涙
作詩:林芙美子
なみだうた
作詩:谷川俊太郎
17.埼玉県立松山女子高等学校音楽部
指揮:吉田 みどり
無伴奏女声合唱のための『ガブリエラ・ミストラルの二つの詩』より「Meciendo-ゆすりながら」より
Ⅰ
Ⅱ
作詩:Gabriela Mistral 訳詩:信長貴富
作曲:信長貴富
18.頌栄女子学院高等学校
指揮:林 育代 ピアノ:藤城 夏芽
Agnus Dei
作曲:Ivo Antonioni
君が君に歌う歌
作詩:Elvis Woodstock
作曲:大島 ミチル
男声
1.早稲田実業学校音楽部男声
鷗
作詩:三好 達治
作曲:木下 牧子
Sound Celebration
作詞・作曲・編曲:Tom Gentry
2.海城高等学校合唱部
指揮:齋藤 亮次
男声合唱のための『どちりなきりしたん』より
Ⅳ
作曲:千原 英喜
3.暁星中学・高等学校合唱部
さくらももこの詩による無伴奏男声合唱曲集『ぜんぶ ここに』より
変化
木
ぜんぶ
自分のほんとう
作詩:さくらももこ
作曲:相澤直人
混声
1.東京都立府中西高等学校合唱部
指揮:横井 明子 ピアノ:遠藤 有子
混声合唱曲集『落葉松』より
落葉松
作詩:野上 彰
作曲:小林 秀雄
2.東京都立武蔵高等学校・附属中学校合唱部
指揮:蟹江 春香
混声合唱のための小組曲『胸のなかの風景』より
朝
作詩:工藤 直子
作曲:松下 耕
混声合唱のための『日本の民謡第9集』より
牛深ハイヤ節
熊本県民謡
作曲:松下 耕
3.豊昭学園合唱部
指揮:中山 淳
Ave Verum Corpus
作曲:Daniel Elder
Twinkle, Twinkle, Little Star
Traditional
編曲:Daniel Elder
4.東京学芸大学附属高等学校合唱部
指揮:居城 勝彦
“English Madrigals I”より 編曲:Morton Schuldt-Jensen
April is in my mistress’ face
作曲:Thomas Morley
Weep,O mine eyes
作曲:John Bennet
5.東京都立南多摩中等教育学校合唱部
指揮:菅 純子 ピアノ:元田 凪音
イントゥ・ジ・アンノウン~心のままに(エンドソング)
作詞・作曲:Kristen Anderson-Lopez & Robert Lopez
訳詞:高橋 知伽江 編曲:田原 晴海
無伴奏混声合唱のための『カウボーイ・ポップ』より
ヒスイ
作詩:寺山 修司
作曲:信長 貴富
6.関東第一高等学校 合唱部
指揮:磯辺 絢子
O Magnum Mysterium
作曲:Ivo Antognioni
鷗
作詩:三好達治
作曲:木下牧子
7.國學院大學久我山中学高等学校音楽部
指揮:積 麻衣子
混声合唱組曲『ティオ夜の旅』より
祝福
作詩:池澤夏樹
作曲:木下牧子
8.叡明高等学校合唱部
指揮:北見 太勢 ピアノ:根本 英亮
混声合唱とピアノのための「春と修羅」より
Ⅱ(短縮版)
作詩:宮沢賢治
作曲:信長貴富
9.日本工業大学駒場中学・高等学校合唱団
指揮:堀口 博行 ピアノ:新井 邦広
いのちの歌
作詞:Miyabi
作曲:村松 崇継 編曲:首藤 健太郎
10.駒込学園合唱部
指揮:菅原 博子 ピアノ:柳本 徠杏
二つの混声合唱曲『新しい明日へ』より
新しい明日へ side-A
作詩:谷 郁雄
作曲:信長 貴富
Ave Maria
作曲:林明杰
11.早稲田実業学校音楽部混声
前へ
作詞・作曲:佐藤賢太郎
12.東京都立小金井北高等学校コーラス部
指揮:難波 祐子
無伴奏混声合唱のための『四季のうた』より
はる-はっとするはる
作詩:みなづきみのり
作曲:松本望
混声合唱とピアノのための『遠きものへ』より
おやすみなさい
3月1日(土)
一般の部 フォルクロア部門
1.合唱団「櫻」B
さくら
日本古謡
編曲:Michael McGlynn
混声合唱のための《うたⅡ》より
さくら
日本古謡
編曲:武満徹
2.pneuma
指揮:堅田 優衣
『奄美大島の3つの島唄』より
イトゥ
奄美島唄
編曲:堅田優衣
月ぬ美しゃ
八重山民謡
編曲:堅田優衣
3.やまなみコーラスクラブ
指揮:豊岡 祥
Sommarpsalm
作詩:Carl David af Wirsén
作曲:Waldemar Åhlén
Jnjen čeua jti gna’
Folksong from Resia Valley
編曲:Pavle Merkù
4.合唱団ぬン
混声合唱のための『八重山・宮古の三つの島唄』より
安里屋ユンタ
八重山群島民謡
作曲:松下 耕
混声合唱のための『奄美諸島の四つの島唄』より
三京ぬ後
鹿児島県徳之島民謡
作曲:松下 耕
一般の部 ジャズ・ポップス部門
1.Voces AURORA
Thou, my love, art fair
作詞:William Baldwin
作曲:Bob Chilcott
Night and Day
作詞・作曲:Cole Porter
編曲:Alexander L’Estrange
2.Orpheus Singers
眠れない夜に舞いつづけよう
作詞:桑原 茂夫
作曲:松下 耕
3.アルカフェ・クワイア
Smoke Gets In Your Eyes
作詞:Otto Harbach
作曲:Jerome Kern 編曲:David Blackwell
Coffee Calls for a Cigarette
作詞・作曲:Povel Ramel
編曲:Anders Jalkeus
4.ピエロ合唱隊
Smile
作詞:John Turner・Geoffrey Parsons
作曲:Charlie Chaplin 編曲:Ben Bram
Can You Feel the Love Tonight
作詞:Tim Rice
作曲:Elton John 編曲:Pentatonix
5.合唱団「櫻」A
Can’t Help Falling in Love
作詞・作曲:Hugo Peretti,Luigi Creatore,George David Weiss
編曲:Kirby Shaw
SUKIYAKI
作詞:永六輔
作曲:中村八大 編曲:Robert SUND
一般の部 ルネサンス・バロック部門
1.Ensemble odv
“Missa Ⅲ vocum”より
Credo
作曲:William Byrd
2.広域指定合唱団青山組
“Messe de Nostre Dame”より
Credo
作曲:Guillaume de Machaut
3.粋声 -klar-
Super flumina Babylonis
作曲:Giovanni Pierluigi da Palestrina
Ego sum panis vivus
作曲:Giovanni Pierluigi da Palestrina
4.コール・ブレヴィス
指揮:中谷 美恵子
“Mass for three voices”より
Kyrie
Gloria
作曲:William Byrd
5.粋声 -rein-
Ne timeas, Maria
作曲:Tomás Luis de Victoria
O magnum mysterium
作曲:Tomás Luis de Victoria
6.和-nagi-
“Mass for three voices”より
Kyrie
Gloria
作曲:William Byrd
7.粋声 -Stimme-
Memento, salutis auctor
作曲:William Byrd
Adorna thalamum tuum
作曲:William Byrd
8.Mille-Uno
Se la mia vita da l’aspro tormento
作詩:Francesco Petrarca
作曲:Luca Marenzio
Or vedi, Amor
作詩:Francesco Petrarca
作曲:Luca Marenzio
9.合唱団瑠衣
指揮:倉本 潤季
Sicut cervus
作曲:Giovanni Pierluigi da Palestrina
一般の部 宗教音楽部門
女声
1.女声アンサンブルDolce
指揮:黒川 和伸
“Messe à Trois Voix”より
Gloria
作曲:André Caplet
2.female vocal ensemble Allure
“Missa Brevis”より
Kyrie
Gloria
Agnus Dei
作曲:Nancy Telfer
3.菊華アンサンブル
指揮:渕上 貴美子
HODIE
作曲:Joan Szymko
O lux beataTrinitas
作曲:Andrej Makor
4.Canto di Alauda
指揮:三好 草平
Laudate Dominum
作曲:Gyöngyösi Levente
Ave Maria
作曲:Guy Forbes
5.女声合唱団 Ima
指揮:岡田 大輝
O lux beata Trinitas
作曲:Andrej Makor
Cantate Domino … omnis terra
作曲:Ambrož Čopi
男声
1.Mu Project
指揮:茂木 謙介
男声合唱のための『どちりなきりしたん』より
Ⅳ
作曲:千原英喜
2.クール・コイスネラ
指揮:北原 優平
Newton’s Amazing Grace
作詩:John Agard
作曲:Bob Chilcott
混声
1.YHS合唱団 チーム・チェスノコフ
指揮:真下 洋介
『東方正教会聖歌(徹夜祷)Op.44』より
Воскресение Христово видевше -ハリストスの復活を見て-
Взбранной Воеводе -生神女や 我等爾の僕婢は-
作曲:Pavel Chesnokov
2.やまなみコーラスクラブ
指揮:豊岡 祥
O Radiant Dawn
作曲:James MacMillan
Ave Generosa
作詩:Hildegard von Bingen
作曲:Ola Gjeilo
3.BCC
Benedicta sit sancta Trinitas
作曲:Giaches de Wert
O Filii et Filiae
作曲:Ivo Antognini
4.合唱団瑠衣
指揮:倉本 潤季
‘Twas in the moon of winter time
作詞:Jean de Brébeuf 訳詩:J.E. Middleton
作曲:Traditional 編曲:John Rutter
Awit ng Paghahangad
作詞・作曲:Charlie G. Cenzon
編曲:Christopher Borela
5.Cassiopeia
指揮:浅見 佳奈子
Sicut cervus
作曲:Giovanni Pierluigi da Palestrina
Beati omnes
作曲:Ivo Antognini
6.合唱団うたかた
O quam gloriosum
作曲:Tomás Luis de Victoria
Os justi
作曲:Anton Bruckner
7.合唱集団〜宴〜
指揮:鈴木 文也
Locus iste
作曲:Anton Bruckner
Christus factus est
作曲:Anton Bruckner
8.YHS合唱団 チーム・チャイコフスキー
指揮:真下 洋介
『東方正教会聖歌(徹夜祷)Op.52』より
Блажен муж -悪人の謀に行かざる人は福なり-
Благословен еси, Господи -主や爾は崇め讃めらる-
作曲:Pyotr Tchaikovsky
9.アンサンブルひろひろ
指揮:富本 泰成
O magnum mysterium
作曲:Tomás Luis de Victoria
O sacrum convivium
作曲:Xabier Sarasola
10.Chorus Stellaria
指揮:菅谷 真由美
Quis habitabit
詩篇 15 作曲:Gyöngyösi Levente
Susurrat iniquitas
詩篇 36 作曲:Gyöngyösi Levente
11.こーる・S
Justus ut palma florebit
作曲:Josef Rheinberger
Os justi
作曲:Anton Bruckner
3月2日(日)
一般の部 クラシック・現代音楽部門 指揮あり
女声
1.合唱団 あたらよ
指揮:吉田 宏
こがらし
作詩:新川和江
作曲:土田豊貴
ゆうやけ
作詩:みなづきみのり
作曲:松本 望
2.女声合唱団タルトタタン
指揮:馬込 青葉
女声合唱のための 『信長貴富アカペラ・コーラス・セレクション』より
とむらいのあとは
作詩:木島始
作曲:信長貴富
女声合唱のための無伴奏小品集『愛のとき』より
霧明け
作詩:木島始
作曲:高嶋みどり
3.The Vocal Group “Lilycal”
指揮:梶山 絵美
Párnás táncdal
作曲:Bartók Béla
同声(女声)合唱のための『紀の国のこどもうた1』より
紀州の殿さん
作曲:松下耕
4.vie Souple
指揮:石井 奈央
Sancta Maria
作曲:Knut Nystedt
女声合唱組曲『詩の歌』より
鳥
作詩:まど・みちお
作曲:三善晃
5.Magnolia Singers
指揮:バトラー あかね
“Missa Simplex”より
Kyrie
作曲:Hendrik Andriessen
会いたくて
作詩:工藤 直子
作曲:相澤 直人
6.Chœur Vent Vert
指揮:吉田 みどり
女声合唱曲集『笑いのコーラス』より 作曲:横山潤子
春風
マザーグース 訳詩:吉田映子
贈り物
作詩:高階 杞一
7.mille foglie
指揮:片岡 大二郎
“Missa Trinitas”より
Kyrie
Gloria
作曲:佐藤賢太郎
男声
1.杉並学院グリークラブ
指揮:渕上 貴美子
岸田衿子の詩による無伴奏男声合唱曲「うたをうたうのはわすれても」
作詩:岸田 衿子
作曲:津田 元
『同声合唱のためのコンポジション日本の民謡第1集』より
八木節
作曲:松下耕
2.Sosune
指揮:丸山 大輝
男声合唱組曲『秋の瞳』より
貫ぬく 光
作詩:八木 重吉
作曲:松下 耕
When the Earth Stands Still
作詞・作曲:Don Macdonald
3.もすとら
指揮:渡邉 泰祐
“minimal” for male voicesより
And
作詩:谷川 俊太郎 訳詩:William.I. Elliott &川村 和夫
作曲:松下 耕
男声合唱組曲『クレーの絵本第2集』より
死と炎
作詩:谷川 俊太郎
作曲:三善 晃
A Song
作詩:谷川 俊太郎 作曲:William.I. Elliott&川村 和夫
作曲:新実 徳英
4.かながわフリーダム・シンガーズ
指揮:中館 伸一
無伴奏男声合唱組曲『世界でいちばん孤独な歌』より
見えない花のソネット
作詩:寺山修司
作曲:山下祐加
無伴奏男声合唱のための『優しき歌』より
ひとり林に……
作詩:立原道造
作曲:藤嶋美穂
5.K.B.SINGERS’
指揮:笹口 圭吾
男声合唱のための『どちりなきりしたん』より
Ⅱ
作曲:千原 英喜
男声合唱曲『合唱のためのコンポジションⅢ』より
引き念佛
作曲:間宮 芳生
混声
1.混声合唱団リバティ
指揮:小川 知哉
混声合唱のための3つのエチュード『お伽草子』より
浦島太郎
作詩:お伽草子
作曲:千原英喜
2.Canticum Folium
指揮:田中 智也
混声合唱曲『嫁ぐ娘に』より
あなたの生まれたのは
かどで
作詩:高田敏子
作曲:三善晃
3.Chor de a low(早稲田大学合唱団)
指揮:石垣剛史/高山 孟
混声合唱組曲『わがふるき日のうた』より
鐘鳴りぬ
作詩:三好 達治
作曲:多田 武彦
岸田衿子の詩による無伴奏混声合唱曲集『うたをうたうのはわすれても』より
うたをうたうのはわすれても
作詩:岸田 衿子
作曲:津田 元
4.合唱団はっぴいえんど
指揮:真下 洋介
さながら風が木の葉をそよがすように
作詩:谷川俊太郎
作曲:西下航平
無伴奏混声合唱のための『瑠璃色の地球』より
さよならの向う側
作詞:阿木燿子
作曲:宇崎竜童 編曲:田中達也
5.Ensemble Libra
指揮:西山 大吾
The Dreams of the Dreamer
作曲:David Waltevs
“2 motets for mixed chorus”より
Hodie Christus natus est
作曲:西山大吾
6.合唱団あまびこ
指揮:加藤 楓也
《徹夜祷》作品39より
Ныне Отпущаеши -主宰よ、今爾の言に循ひて
作曲:Александр Архангельский
混声合唱組曲『私がいちばん大切にしたいもの』より
逢いたい
作詩:星野富弘
作曲:大田桜子
7.室内混声合唱団EМC
指揮:笹口 圭吾
さくらももこの詩による無伴奏混声合唱曲集『ぜんぶ ここに 2』より
ぜんぶ
作詩:さくらももこ
作曲:相澤直人
ア・カペラ混声合唱のための『ELEGIA』より
秋のスピイド
春のガラス
作詩:北園克衛
作曲:木下牧子
8.chorusnium
指揮:田畠 佑一
どのことばよりも
作詩:牟礼慶子
作曲:森山至貴
無伴奏混声合唱のための『カウボーイ・ポップ』より
ヒスイ
作詩:寺山 修司
作曲:信長貴富
9.混声合唱団Tokyo Repertory Singers
指揮:Brian Munguia
翼
作詞・作曲:武満徹
Un Águila en las Estrellas
作詩:Elena Ortíz Muñiz
作曲:Julio Morales
10.あんさんぶるおばんざい
指揮:濱野 凌平
混声合唱のための『おらしょ』カクレキリシタン3つの歌より
Ⅱ
作曲:千原英喜
11.Chorus Silva
指揮:水越 江平
無伴奏混声合唱曲集『レモンイエローの夏』より
レモンイエローの夏
作詩:みなづきみのり
作曲:田中達也
この世界のぜんぶ
作詩:池澤 夏樹
作曲:森山 至貴
12.Voces Intimae
指揮:森永 淳一
“Missa tertia”より
Kyrie
作曲:松下耕
Nunc Dimittis
作曲:Orbán György
13.Albaporta
指揮:神足 有紀
混声合唱のための『おらしょ』カクレキリシタン3つの歌より
Ⅱ
作曲:千原英喜
14.Choeur Dimanche
指揮:佐々木 純哉
無伴奏混声合唱による日本名歌集『ノスタルジア』より
浜辺の歌
作詞:林古溪
作曲:成田為三 編曲:信長貴富
Missa in G Major,Op.151”St.Crucis”より
Sanctus
Benedictus
作曲:Josef Gabriel Rheinberger
15.竹中工務店コーラス部
指揮:白井 智朗
混声合唱組曲『心象スケッチ』より
森
さっきは陽が
作詩:宮沢賢治
作曲:高田三郎
混声合唱『風紋』より
風紋
作詩:岩谷時子
作曲:石井歓
16.混声合唱団らうる
指揮:村山 俊介
無伴奏混声合唱組曲『あこがれ』より
質問
あこがれ
作詩:新川 和江
作曲:山下 祐加
17.Ivrogne
指揮:村重 宏亮
無伴奏合唱のための聞き上手
作詩:栗山文昭
作曲:森山至貴
Rejoicing
作詩:Emily Bronte
作曲:森山 至貴
混声合唱とピアノのための『すこやかに おだやかに しなやかに』より
たったいま
作詩:谷川 俊太郎
作曲:松下 耕
18.樹の会ユースクワイア〜奏〜
指揮:小島 拓海
混声合唱組曲『心象スケッチ』より
水汲み
作詩:宮沢賢治
作曲:髙田三郎
“Drei geistliche Gesänge” Op.69より
Abendlied
作曲:Josef Gabriel Rheinberger
19.合唱団よびごえ
指揮:小田 直弥
混声合唱のための『あい』より
あい
作詩:谷川俊太郎
作曲:松下耕
Nyon Nyon
作曲:Jake Runestad
一般の部 クラシック・現代音楽部門 指揮なし
女声
1.La Capitale
女声合唱曲集『笑いのコーラス』より
春風
作詩:マザーグース 訳詩:吉田映子
作曲:横山潤子
無伴奏女声合唱のための『いろどりうた』より
春の空
作詩:野口雨情
作曲:土田豊貴
無伴奏女声合唱曲集『種子はさへづる』より
春の河
作詩:山村暮鳥
作曲:信長貴富
2.和奏
『色をいただく』より
天青の実
作詩:志村ふくみ
作曲:佐藤岳晶
3.Vocal Ensemble CLEF
ほたるこい
わらべうた
編曲:小倉 朗
Túrót ëszik a cigány
ハンガリー民謡
作曲:Kodály Zoltán
Ëgyetëm, bëgyetëm
ハンガリー民謡
作曲:Kodály Zoltán
4.Chœur Vent Vert
女声合唱のための『信長貴富アカペラ・コーラス・セレクション』より 作曲:信長 貴富
雲は雲のままに流れ
作詩:工藤 直子
逝く夏の歌
作詩:中原 中也
男声
1.有機的演奏単位グラ・ディーヴォ
男声合唱組曲『みどりの水母』より
睫毛のなかの微風
作詩:大手拓次
作曲:多田武彦
男声合唱組曲『中也の四季』より
春の雨
作詩:中原中也
作曲:多田武彦
男声合唱組曲『春のいそぎ』より
小曲
作詩:伊東静雄
作曲:多田武彦
2.banpkins
無伴奏男声合唱曲より
はきものをそろえる
作詩:藤本 幸邦
作曲:北川 昇
無伴奏男声合唱組曲『世界でいちばん孤独な歌』より
見えない花のソネット
作詩:寺山 修司
作曲:山下 祐加
3.SE
男声合唱組曲『東京景物詩』より
初秋の夜
作詩:北原白秋
作曲:多田武彦
無伴奏男声合唱組曲『いつからか野に立つて』より
彼
作詩:高見順
作曲:木下牧子
この道
作詞:北原白秋
作曲:山田耕作 編曲:福永陽一郎
4.男声合唱団 くるり庵
男声合唱のための夜もすがら
作詩:鴨 長明
作曲:千原 英喜
『カンティクム・サクルム』第2集 男声合唱のための3つの聖母賛歌《マリア、アレルヤ!》より
Ave Maria gratia plena/アヴェ・マリア
作曲:千原 英喜
5.合唱団なにがし
無伴奏男声合唱のための『優しき歌』より
序の歌
優しき歌
作詩:立原道造
作曲:藤嶋美穂
混声
1.合唱団ぽん
サッカーによせて
作詩:谷川俊太郎
作曲:木下牧子
ここから始まる
作詩:みなづきみのり
作曲:北川昇
2.Vox Ales
Christus factus est
作曲:Anton Bruckner
混声合唱のための「山のあなた」
作詩:カール・ブッセ 訳詩:上田 敏
作曲:上田 真樹
3.室内合唱団うぐいす
混声合唱のための『うたⅡ』より
翼
作詞・作曲:武満徹
Ametsetan(Zati bat)
作詩:Josune López
作曲:Javier Busto
4.合唱団くおん
混声合唱組曲『そのあと』より
はる
作詩:谷川俊太郎
作曲:上田真樹
混声合唱とピアノのための『遠きものへ──』より
おやすみなさい
作詩:長田弘
作曲:三宅悠太
5.アンサンブル青空
混声合唱とピアノのための『初心のうた』より
とむらいのあとは
作詩:木島始
作曲:信長貴富
岸田衿子の詩による無伴奏混声合唱曲集『うたをうたうのはわすれても』より
うたをうたうのはわすれても
作詩:岸田衿子
作曲:津田元
6.Ohta Laboratory
無伴奏混声合唱のための「春風」
マザーグース 作詩:吉田映子
混声合唱曲集『笑いのコーラス』より
贈り物
作詩:高階 杞一
作曲:横山潤子
7.超機動合唱戦隊バスターガイザー
混声合唱曲集『木とともに 人とともに』より
木とともに 人とともに
作詩:谷川 俊太郎
作曲:三善 晃
O Nata Lux
作曲:Guy Forbes