Tokyo Choral Association

合唱コンクール 参加要項


第80回東京都合唱コンクール参加要項

主催

全日本合唱連盟東京支部・東京都合唱連盟・朝日新聞社

後援

東京都(予定)・東京都中学校音楽教育研究会・NHK

日程

9月6日(土)
10:00-20:00
小学生部門
大学職場一般部門 混声合唱の部
同声合唱の部
9月7日(日)
10:00-20:00
大学職場一般部門 大学ユースの部
室内合唱の部
9月21日(日)
10:00-20:00
中学生部門 同声合唱の部
混声合唱の部
高等学校部門 Aグループ
Bグループ

*参加団体数の状況などによっては日程を変更する場合があります。その場合は別途お知らせします。
*開会・閉会時刻も参加合唱団数によって多少前後します。
*部門内およびグループ内のどの時間帯でも出場できるようにスケジュールを調整しておいてください。

会場

文京シビックホール 大ホール
東京都文京区春日1-16-21
東京メトロ:後楽園駅/都営地下鉄:春日駅

審査員

(敬称略 50音順)

9/6,7 9/21
小川昌文(合唱指揮者)
桑原妙子(合唱指揮者)
佐藤宏充(指揮者)
大門康彦(合唱指揮者)
なかにしあかね(作曲家)
村松玲子(合唱指揮者)
望月哲也(声楽家)
小川昌文(合唱指揮者)
桑原妙子(合唱指揮者)
佐藤拓(合唱指揮者)
佐藤宏充(指揮者)
辻博之(合唱指揮者)
信長貴富(作曲家)
望月哲也(声楽家)

参加規程

参加資格、審査区分、演奏曲目、表彰等については「東京都合唱コンクール参加規程」を参照してください。

また、全日本合唱連盟Webサイトでは、参加資格や演奏曲目のルールを図示した「参加規程『基本のキ』」が公開されています。こちらも参考にしてください。 https://jcanet.or.jp/event/concour/con-kitei.htm

申込

 申込締切
郵送による申込 2025年7月2日(水)必着

WEBフォームによる申込 2025年7月9日(水)14時必着  

 参加料等
(1)参加料は次の通りです。
小学生部門 :1合唱団10,000円
出演者(指揮者、伴奏者を除く)1人当たり 800円
中学生部門 :1合唱団10,000円
出演者(指揮者、伴奏者を除く)1人当たり1,300円
その他の部門:1合唱団15,000円
出演者(指揮者、伴奏者を除く)1人当たり3,400円
(2)参加料は申し込みと同時に納入してください。一旦納入した参加料は原則として払い戻しできませんのでご了承ください。
(3)参加証は説明会当日にお渡しいたします。プログラムは出場当日、団体受付の際に出演者分の部数をお渡しします。
(4)高等学校部門・大学職場一般部門の参加者には1人2枚の入場券を差し上げます。ご家族、ご友人などをお誘いください。

参加申し込み方法

(1)申込は下記①と②の完了をもって申込完了とします。どちらかだけでは受付いたしません。
①参加料の支払い
②WEBでの申込フォーム送信(申込書の提出)
※②WEBでの申込フォーム送信後1週間以内に参加料の支払いが確認できない場合、申込をキャンセルさせて頂きますのでご注意ください。

(2)下記の方法でお申し込みください。
参加申込フォームに必要事項を記入してください。(申込には加盟資格のあるアカウントでのログインが必要です)

○参加料は郵便局備え付けの郵便振替用紙に記入して、郵便局でお支払いください。
通信欄に「東京都合唱コンクール参加費 団体名」の記載があることを確認のうえ送金してください。郵便振替料金は参加団体がご負担ください。
 口座記号番号:00170-2-541694
 加入者名  :東京都合唱連盟
 通信欄   :送金内訳(コンクールの参加料などの内訳)および団体名を明記

*締切日以降の申し込みは受付けません。
*追加送金などの場合は上記の口座に郵便振替をしてください。
*申込受付後、説明会までの間に実行委員会または事務局からの発送物はありません

(3)大学職場一般部門大学ユースの部は指揮者、伴奏者を除く出演者全員が2024年4月1日現在28歳以下でなければなりません。
大学ユースの部に参加を申し込む団体は所定の用紙により出演予定の合唱団員全員の氏名、生年月日、2025年4月1日現在の満年齢を記載した名簿を大会当日に提出してください。

(4)小学生部門・中学生部門に参加を申し込む合唱団で、団体名に学校名を含まない場合は、指揮者・伴奏者を除く出演者全員が各部門の相当年次であることを示すため、名簿の提出が必要です。(団体名に学校名を含む場合は提出不要)
該当団体は、コンクール当日の合唱団受付時に所定の用紙により出演予定の合唱団員全員の氏名、生年月日、2025年4月1日現在の満年齢を記載した名簿を提出してください。

(5)申込時に課題曲および自由曲の曲名、作詩者・訳詩者・作曲者・編曲者名、各曲の演奏時間等所要事項を記入してください。

(6)プログラムに記載する内容は、この申込にしたがって実行委員会で決定します。

説明会

2025年8月2日(土)15時~17時 14時30分受付開始
国立オリンピック記念青少年総合センター センター棟501号室

(1)演奏曲目の確認のため、自由曲の楽譜1部を必ずご持参ください。
(2)出演合唱団の代表者による抽選で出演順の決定、出演に際しての注意等を説明しますので必ずご出席ください。
(3)出演合唱団名、出演団体数等は説明会で発表しますので、それまでは電話などでのお問い合わせはご遠慮ください。
(4)欠席の場合は出演停止あるいは審査対象外となる場合があります。

入場券

(1) 入場券は全席自由で、価格は以下のとおりです。
(ア) 前売り
1日券:一般1500円、小学生800円
3日間通し券:3,500円(前売り限定)
(イ) 当日
1日券:一般2000円、小学生1000円
(2)前売りは都連チケットサービスで扱います。(事務局・会場等での販売はありません)
(3)未就学児は入場できません。

その他

市中には多くの感染症が存在していますので、体調不良者が無理して出演することのないよう引き続きご協力をお願いいたします。

お問い合せ

東京都合唱連盟事務局
電話:03-3544-5433
FAX:03-6264-2391
E-mail:info@tokyochorus.com
受付時間:月曜~金曜 午前11時~午後5時(土曜、日曜、祝日は休み)

説明会及び大会当日の連絡先 080-1398-2589

第78回全日本合唱コンクール全国大会

今年度の全国大会は次の通り開催されます。(審査員は変更になる可能性があります)

中学生・高等学校部門

日程  10月25日(土)・10月26日(日)
会場  オーバード・ホール(富山市芸術文化ホール)(富山県富山市)
審査員 磯部周平、金川明裕、菅英三子、長木誠司、信長貴富、福永一博、藤井宏樹、本山秀毅、Elise Bradley(ニュージーランド)

小学生部門

日程  11月9日(日)
会場  アクトシティ浜松(静岡県浜松市)
審査員 キハラ良尚、小針智意子、清水雅彦、高橋薫子、千原英喜、戸﨑文葉、藤原規生

大学職場一般部門

日程  11月22日(土)・11月23日(日祝)
会場  佐賀市文化会館(佐賀県佐賀市)
審査員 磯部周平、金川明裕、菅英三子、長木誠司、信長貴富、福永一博、藤井宏樹、本山秀毅、Ēriks Ešenvalds(ラトヴィア)

来年度のコンクール

2026年に開催の第81回東京都合唱コンクールの日程は次の通り予定しています。
9月19日(土)、20日(日)、21日(月祝)
(各部門の実施日程は、第79回の申込状況を踏まえて今後検討します)
会場:文京シビックホール 大ホール

主催事業

TEL 03-3544-5433 FAX 03-6264-2391 平日11時~17時

サイト内検索

主催事業

PAGETOP
Copyright © 東京都合唱連盟 All Rights Reserved.
Powered by WordPress & BizVektor Theme by Vektor,Inc. technology.