Tokyo Choral Association

合唱コンクール 演奏曲目


部門 カテゴリー 実施日
小学生部門 9/6 土
中学生部門 混声合唱の部 9/21 日
同声合唱の部 9/21 日
高等学校部門 Aグループ 9/21 日
Bグループ 9/21 日
大学職場一般部門 大学ユースの部 9/7 日
混声合唱の部 9/6 土
同声合唱の部 9/6 土
室内合唱の部 9/7 日

9月6日(土)

小学生部門

1.三鷹中央学園三鷹市立第三小学校合唱団

指揮:小林 莊子 ピアノ:廣瀨 桂花
烏かねもん勘三郎
広島地方わらべうた  作曲:間宮芳生

未確認飛行物体
作詩:入沢康夫  作曲:横山潤子

2.墨田区立第三吾嬬小学校合唱団

指揮:谷貝 育根 ピアノ:松本 日向子
同声三部合唱とピアノのための「くまのはなし」
作詩:夏野雨  作曲:田中達也

3.日野市立旭が丘小学校

指揮:森平 啓子 ピアノ:山本 京子
児童合唱と管弦楽のための組曲『えんそく』より
おべんとう
作詩:阪田寛夫  作曲:山本直純

同声合唱とピアノのための『ともだち おんがく』より
ともだち おんがく
作詩:覚 和歌子  作曲:横山潤子

4.目黒区立東山小学校

指揮:永綱 拓人 ピアノ:吉本 有佑
お日さま
作詩:ロバート L.スティーヴンスン 訳詩:吉田 映子 作曲:横山 潤子

大学職場一般部門 混声合唱の部

1.粋声

指揮:吉田 宏 ピアノ他:Concerts Enchanté 特別室内アンサンブル
G3 秋の午後(「光る砂漠」から) 矢澤宰詩/萩原英彦曲

混声合唱と室内アンサンブルのための『二つの祈りの音楽』より
永遠の光
作詩:宗 左近  作曲:松本 望

2.合唱団ひぐらし

指揮:清水 昭 ピアノ/ピアノ:小田 裕之/栗田 妙子
G3 秋の午後(「光る砂漠」から) 矢澤宰詩/萩原英彦曲

『歌詞(うた)のない歌』より
2
3
4
作曲:栗田 妙子

3.Le Relais

指揮:茂木 謙介 ピアノ:新庄 龍馬
G3 秋の午後(「光る砂漠」から) 矢澤宰詩/萩原英彦曲

混声合唱とピアノのための『やわらかいいのち』より
5
作詩:谷川俊太郎  作曲:松下耕

4.合唱団 ぬっく

指揮:服部 純也
G1 Dies sanctificatus(1563) Giovannni Pierluigi da Palestrina曲

Ave Maris Stella  作曲:Edvard Grieg

Ave Maris Stella  作曲:Trond Kverno

5.RHAPSODY JAPAN

指揮:鴇田 遼人 ピアノ:小田 裕之
G2 Das edle Herz Ernst Marinelli詩/Anton Bruckner曲

『交響する二つのグロリア』混声合唱とピアノのために より
水平線上のグロリア
作曲:信長貴富

6.chorusnium

指揮:田畠 佑一 ピアノ:渡辺 絢星
G3 秋の午後(「光る砂漠」から) 矢澤宰詩/萩原英彦曲

混声合唱組曲『縄文ラプソディー』より
滝壺舞踏
作詩:宗左近  作曲:荻久保和明

7.大久保混声合唱団

指揮:中村 拓紀 ピアノ:川井 敬子/村田 智佳子
G2 Das edle Herz Ernst Marinelli詩/Anton Bruckner曲

混声合唱とピアノ連弾のための『二つの祈りの音楽』より
夜ノ祈リ
作詩:宗 左近  作曲:松本 望

8.かみむら団

指揮:上村 誠一 ピアノ:鈴木 あずさ
G3 秋の午後(「光る砂漠」から) 矢澤宰詩/萩原英彦曲

混声合唱とピアノのための『宇宙天』より
宇宙天
作詩:草野心平  作曲:鈴木輝昭

9.アンサンブル・シマエナガ

指揮:川口 直希 ピアノ:降簱 奈月
G3 秋の午後(「光る砂漠」から) 矢澤宰詩/萩原英彦曲

混声合唱とピアノのための『五つのエレメント』より


作詩:谷川俊太郎  作曲:鈴木輝昭

10.CANTUS ANIMAE

指揮:雨森 文也 ピアノ:平林 知子
G3 秋の午後(「光る砂漠」から) 矢澤宰詩/萩原英彦曲

混声合唱組曲『光る砂漠』より
さびしい道
ふるさと
作詩:矢澤 宰  作曲:萩原英彦

11.あい混声合唱団

指揮:相澤 直人 ピアノ:渡辺 研一郎
G3 秋の午後(「光る砂漠」から) 矢澤宰詩/萩原英彦曲

混声合唱とピアノのための「沈められたピアノ」
作詩:紫衣  作曲:内田 拓海

12.混声合唱団鈴優会

指揮:名島 啓太
G1 Dies sanctificatus(1563) Giovannni Pierluigi da Palestrina曲

“Lamentaciones de Jeremias Propheta”より
O vos omnes qui transitis per viam
Recordare Domine quid acciderit nobis
作曲:Alberto Ginastera

大学職場一般部門 同声合唱の部

1.男声合唱団にょ~ろしゅらんげ

指揮:田中 裕大 ピアノ:和田 太郎
M4 いきよう(「しずかなる星へ」から) きむらえいり詩/相澤直人曲

男声合唱とピアノのための『始原の蛇』より
始原の蛇
作詩:高岡修  作曲:森山至貴

2.女声合唱団 ゆめの缶詰

指揮:相澤 直人 ピアノ:鹿田 愛
F2 Die Capelle Johann Ludwig Uhland詩/Robert Schumann曲

Koi Uta
和歌:小野小町  作曲:土田豊貴

Warabe Uta
わらべうた   編曲:土田豊貴

3.ラ・フォリア

指揮:雨森 文也 ピアノ:野間 春美
F4 かつて私は信じていた(「世界恋愛詩集」から) 菅原敏詩(原文:Heinrich Heine)/平木悟曲

ラ・メール
作詩:尾崎昭代  作曲:三善晃

女声合唱とピアノのための『三つの夜想』より
或る死に
作詩:村松英子  作曲:三善晃

4.合唱団WAKAGE NO ITARI

指揮:真下 洋介 ピアノ:松元 博志
M3 彼岸花(「雪と花火」から) 北原白秋詩/多田武彦曲

男声合唱組曲『遠い国』より
遠い国
作詩:木原 孝一  作曲:髙嶋 みどり

5.東洋英和女学院中学部合唱部

指揮:武田 ゆり
F3 Ⅰ(「Motet Vernale」から) 草野心平詩/間宮芳生曲

無伴奏女声合唱組曲『光の丘のうた』より
お日さまの、お通りみちを
どっどどどどうど どどうど どどう
作詩:宮沢賢治  作曲:なかにしあかね

6.Ensemble Flow

指揮:相澤 直人 ピアノ:渡辺 研一郎
F4 かつて私は信じていた(「世界恋愛詩集」から) 菅原敏詩(原文:Heinrich Heine)/平木悟曲

女声合唱曲集『うたを うたう とき』より
悲しみの数
作詩:滝口雅子  作曲:信長貴富

女声合唱アルバム『誰にもいわずに』より
星とたんぽぽ
作詩:金子みすゞ  作曲:相澤直人

7.MUSICA FERVIDA

指揮:雨森 文也
M3 彼岸花(「雪と花火」から) 北原白秋詩/多田武彦曲

男声合唱組曲『柳河風俗詩』より
柳河
紺屋のおろく
かきつばた
作詩:北原 白秋  作曲:多田 武彦

8.もすとら

指揮:渡邉 泰祐
M4 いきよう(「しずかなる星へ」から) きむらえいり詩/相澤直人曲

“minimal” for male voicesより
And
作詩:谷川 俊太郎 訳詩:William I Elliott&川村 和夫 作曲:松下 耕

男声合唱のための「芝生」
作詩:谷川俊太郎 訳詩:W・S・マーヴィン 作曲:武満徹

9.男声合唱団 桜

指揮:吉田 宏 ピアノ:松原 賢司
M4 いきよう(「しずかなる星へ」から) きむらえいり詩/相澤直人曲

男声合唱とピアノのための「Fragments」-特攻隊戦死者の手記による-
作曲:信長貴富

10.女声合唱団ぴゅあはーと

指揮:山脇 卓也
F2 Die Capelle Johann Ludwig Uhland詩/Robert Schumann曲

無伴奏女声合唱のための『風のこだま・歌のゆくえ』より
月色の羽音 -歌のゆくえ-
作詩:大手 拓次  作曲:信長 貴富

11.男声合唱団 励声

指揮:上間 創
M3 彼岸花(「雪と花火」から) 北原白秋詩/多田武彦曲

合唱による風土記『阿波』より
餅搗
踏鞴
作曲:三木 稔

12.女声合唱団ぱるらんど

指揮:石橋 遼太郎 ピアノ:岩本 果子
F4 かつて私は信じていた(「世界恋愛詩集」から) 菅原敏詩(原文:Heinrich Heine)/平木悟曲

女声合唱曲「オンディーヌ」
作詩:吉原 幸子  作曲:木下 牧子

13.創価学会しなの合唱団

指揮:笹口 圭吾 ピアノ:前田 勝則
M3 彼岸花(「雪と花火」から) 北原白秋詩/多田武彦曲
男声合唱とピアノのための組曲『音楽家の友への五つの詩』より
ギター弾きへの告別
ながいながい曲の終りにただ一度立ち上がってシンバルを叩いた人に幸あれ
作詩:黒田喜夫  作曲:信長貴富

大学ユースの部 シード

早稲田大学コール・フリューゲル

指揮:清水 昭 ピアノ:小田 裕之/井川 弘毅

M3 彼岸花(「雪と花火」から) 北原白秋詩/多田武彦曲

『愛のうた -光太郎・智恵子-』男声合唱とフルート、クラリネット、弦楽オーケストラのために[ピアノ・リダクション(四手連弾)版]より
レモン哀歌
作詩:高村 光太郎  作曲:新実 徳英

早稲田大学校歌
作詩:相馬御風 作曲:東儀鉄笛 編曲:山田耕筰

男声合唱と四手のピアノのための『一人は賑やか』より
一人は賑やか
作詩:茨城のりこ 作曲:三善晃

『リーダーシャッツ21』男声合唱篇より
さらに高いみち
作詩:木島始 作曲:信長貴富

9月7日(日)

大学職場一般部門 大学ユースの部

1.緑会合唱団有志

指揮:町村 彰
G2 Das edle Herz Ernst Marinelli詩/Anton Bruckner曲

混声合唱のための『おらしょ』カクレキリシタン3つの歌より
第2楽章
作曲:千原英喜

2.東京農業大学農友会混声合唱部 HallenChor

指揮:吉田 宏 ピアノ:岩本 果子
G4 不思議(「不思議」から) 金子みすゞ詩/石若雅弥曲

混声合唱とピアノのための『遠きものへー』より
Vocalise II
海辺にて
作詩:長田 弘  作曲:三宅 悠太

3.東京科学大学混声合唱団コール・クライネス

指揮:岩本 達明
G4 不思議(「不思議」から) 金子みすゞ詩/石若雅弥曲

Missa brevis “Quattro Ragazzi” -Journey of faith, hope and love. For SATB Chorus a cappellaより
Kyrie
作曲:千原英喜

4.Coro Tsuru Due

指揮:眞鍋 淳一
G4 不思議(「不思議」から) 金子みすゞ詩/石若雅弥曲

混声合唱のための「日本の仕事唄」
作曲:松下 耕

5.なにやらゆかし合唱団

指揮:和田 太郎 ピアノ:田畠 佑一/鹿田 愛
G3 秋の午後(「光る砂漠」から) 矢澤宰詩/萩原英彦曲

混声合唱とピアノ連弾のための『アモール・ファティ』より
アモール・ファティ
作詩:黒田三郎  作曲:宮本正太郎

6.めりいごーらんど

指揮:棚橋 亜子 ピアノ:石川 百桃
F4 かつて私は信じていた(「世界恋愛詩集」から) 菅原敏詩(原文:Heinrich Heine)/平木悟曲

女声合唱とピアノのための『愛の縫い目はここ』より
5年後、太陽系、みずいろ
作詩:最果タヒ  作曲:土田豊貴

7.立正大学グリークラブ

指揮:山脇 卓也
G4 不思議(「不思議」から) 金子みすゞ詩/石若雅弥曲
混声合唱 『風紋』より
あなたは風
風紋
作詩:岩谷時子  作曲:石井歓

8.中央大学混声合唱こだま会

指揮:森永 淳一
G4 不思議(「不思議」から) 金子みすゞ詩/石若雅弥曲

Missa brevis “Quattro Ragazzi” -Journey of faith, hope and love. For SATB Chorus a cappellaより
Sanctus
作曲:千原英喜

9.ISSIMO!!

指揮:清水 康平
G4 不思議(「不思議」から) 金子みすゞ詩/石若雅弥曲

混声合唱のための『Agnus Dei = 空海・真言・絶唱』より
Agnus Dei = 空海・真言・絶唱
作詩:千原英喜/虚空蔵菩薩真言/光明真言/Agnus Dei  作曲:千原英喜

10.法政大学アリオンコール

指揮:黒川 和伸
M4 いきよう(「しずかなる星へ」から) きむらえいり詩/相澤直人曲

男声合唱のための『どちりなきりしたん』より

作曲:千原英喜

11.早稲田大学女声合唱団

指揮:山脇 卓也 ピアノ:松元 博志
F4 かつて私は信じていた(「世界恋愛詩集」から) 菅原敏詩(原文:Heinrich Heine)/平木悟曲

アポリネールの詩による四つの無伴奏小品集『白鳥』より
露営のともしび
作詩:G.アポリネール 訳詩:堀口大學 作曲:高嶋みどり

女声合唱とピアノのための『不可思議のポルトレ』-与謝野晶子の四つの詩-より
明日
作詩:与謝野晶子  作曲:信長貴富

大学職場一般部門 室内合唱の部

1.あけぼの

指揮:吉田 宏 ピアノ:岩本 果子
M2 Geistesgruß(「Drei Lieder」から) Johann Wolfgang von Goethe詩/Hugo Wolf曲

男声合唱組曲『方舟』より
水底吹笛
作詩:大岡 信  作曲:木下牧子

2.合唱団ぽん

指揮:木越 凌
G4 不思議(「不思議」から) 金子みすゞ詩/石若雅弥曲

どのことばよりも
作詩:牟礼慶子  作曲:森山至貴

無伴奏混声合唱曲集『ここから始まる』より
ここから始まる
作詩:みなづきみのり  作曲:北川昇

3.超機動合唱戦隊バスターガイザー

G4 不思議(「不思議」から) 金子みすゞ詩/石若雅弥曲

混声合唱のための『地球へのバラード』より
夕暮
地球へのピクニック
作詩:谷川 俊太郎  作曲:三善 晃

4.であい

指揮:石井 秀征 ピアノ:窪田 美咲
G2 Das edle Herz Ernst Marinelli詩/Anton Bruckner曲

混声合唱組曲『光る砂漠』より
早春
ほたるは星になった
作詩:矢澤宰  作曲:萩原英彦

5.MICHELANGELO

指揮:羽山 晃生 ピアノ:田原 悠
M2 Geistesgruß(「Drei Lieder」から) Johann Wolfgang von Goethe詩/Hugo Wolf曲

男声合唱とピアノのための『くちびるに歌を』より
くちびるに歌を
作詩:Cäsar Flaischlen 訳詩:信長 貴富 作曲:信長 貴富

6.合唱団瑠衣

指揮:倉本 潤季
G2 Das edle Herz Ernst Marinelli詩/Anton Bruckner曲

O magnum mysterium  作曲:Chris Artley

Alleluia  作曲:Jake Runestad

7.Chor Alyssum

指揮:上西 一郎
G2 Das edle Herz Ernst Marinelli詩/Anton Bruckner曲

“Acht frühe Lieder”より
Tief von fern
作詩:Richard Fedor Leopold Dehmel  作曲:Anton Webern 編曲:Cletus Gottwald

“2 Motetten Op.74″より
O Heiland reiss die Himmel auf
作詩:Friedrich von Spee  作曲:Johannes Brahms

8.杉並学院・菊華女声合唱団

指揮:渕上 貴美子
F3 Ⅰ(「Motet Vernale」から) 草野心平詩/間宮芳生曲

Miserere  作曲:Eva Ugalde

Dixit Dominus  作曲:Gyöngyösi Levente

9.女声合唱団 Ima

指揮:岡田 大輝 ピアノ:石山 遊
F2 Die Capelle Johann Ludwig Uhland詩/Robert Schumann曲

女声合唱とピアノのための組曲『熟れる一日』より
小さな出来事
作詩:吉野 弘  作曲:西下 航平

10.幸福の科学合唱団アンサンブル・カンティアーモ

指揮:伊藤 純 ピアノ:今井 亜由子
G2 Das edle Herz Ernst Marinelli詩/Anton Bruckner曲

預言者
作詩・作曲:大川隆法 編曲:水澤有一・今井亜由子

11.あやめぐさ

指揮:浜田 広志 :白河 俊平
G3 秋の午後(「光る砂漠」から) 矢澤宰詩/萩原英彦曲

混声合唱のための『風の馬』より
第3ヴォカリーズ
作曲:武満徹

混声合唱とピアノのための「パラペタマピェ」
『万葉集』より  作曲:旭井翔一

12.CancaoNova

指揮:下薗 大樹
M3 彼岸花(「雪と花火」から) 北原白秋詩/多田武彦曲

男声合唱とピアノのための『三つの時刻』より
薔薇よ
作詩:丸山薫  作曲:三善晃

Hymne au printemps, Op. 138
作詩:Jean Bonnerot  作曲:Camille Saint-Saëns

13.シュッツ・コレギウム・ニッポン

指揮:佐藤 望 ポジティブオルガン:田宮 亮
G1 Dies sanctificatus(1563) Giovannni Pierluigi da Palestrina曲

Die mit Tränen säen
詩編126  作曲:Johann Hermann Schein

Da Jakob vollendet hatte
創世記49  作曲:Johann Hermann Schein

14.PRO MUSICA VIVA

指揮:雨森 文也
G1 Dies sanctificatus(1563) Giovannni Pierluigi da Palestrina曲

“Il Quarto Libro dei Madrigali”より
Anima mia, perdona
Che se tu se’il cor mio
Quell’augellin che canta
作詩:Giovanni Battista Guarini  作曲:Claudio Monteverdi

15.合唱団 あたらよ

指揮:吉田 宏 ピアノ:岩本 果子
F2 Die Capelle Johann Ludwig Uhland詩/Robert Schumann曲
アポリネールの詩による四つの無伴奏小品集『白鳥』より
白鳥
作詩:G.アポリネール 訳詩:堀口大學 作曲:高嶋みどり

女声合唱とピアノのための『水の残像』より
水の残像
作詩:江島 その美 作曲:根岸 宏輔

16.Freie Kunst

指揮:丹野 空羽 ピアノ:徳備 響子
G1 Dies sanctificatus(1563) Giovannni Pierluigi da Palestrina曲

“Drei Quartette Op.31″より
Wechsellied zum Tanze  作詩:Johann Wolfgang von Goethe  作曲:Johannes Brahms
Neckerreien  作詩:Josef Wenzig  作曲:Johannes Brahms

17.あんさんぶるおばんざい

指揮:濱野 凌平 ピアノ:葛貫 杏梨
G2 Das edle Herz Ernst Marinelli詩/Anton Bruckner曲

Every Door
作詩:Emily Dickinson  作曲:Lorenzo Donati

混声合唱曲『季節へのまなざし』より
ゆめみる
作詩:伊藤海彦  作曲:荻久保和明

混声合唱の部 シード

Combinir di Corista

指揮:松村 努 ピアノ:織田 祥代
G2 Das edle Herz Ernst Marinelli詩/Anton Bruckner曲

混声合唱のための『どちりなきりしたん』より

作曲:千原英喜

混声合唱とピアノのための「Martyres」 [殉教者、日本二十六聖人に捧ぐ]
作曲:田畠佑一

Nunc Dimittis
作曲:Ēriks Ešenvalds

9月21日(日)

中学校部門 同声合唱の部

1.練馬区立大泉中学校

指揮:藤野哲郎 ピアノ:長場春菜
女声合唱のための『三つの詩』より
鈍色の海の
作詩:林 望  作曲:上田真樹

2.昭島市立拝島中学校合唱部

指揮:小幡 若子 ピアノ:長南 敦也
A flower remembered
作詩:John Rutter  作曲:John Rutter

アンソロジーI -女声合唱とピアノのための- ~序・泣いているきみ~
作詩:寺山修司・谷川俊太郎  作曲:三宅悠太

3.大妻中野中学校合唱部

指揮:石山 明 ピアノ:五反 美千代
ふゆはたまもの
作詩:覚 和歌子  作曲:横山 潤子

女声合唱曲「合唱」
作詩:谷川 俊太郎  作曲:信長 貴富

4.豊島岡女子学園中学校コーラス部

指揮:石井 奈央 ピアノ:伊藤 友香
Ave Maria
作曲:Siegfried Strohbach

女声合唱とピアノのための『映像Ⅰ』より
憩らひ-薊のすきな子に-
作詩:立原道造  作曲:尾形敏幸

中学校部門 混声合唱の部

1.調布市立第六中学校

指揮:牧田 恵巳子
無伴奏混声3部合唱のための『三つのマリアの歌』より
Ave Regina coelorum
作曲:周藤 諭

光の舞
作詩・作曲:唐沢 史比古

2.府中市立府中第二中学校合唱部

指揮:金子 博明 ピアノ:高橋 杏奈
混声合唱のための『木下牧子アカペラ・コーラス・セレクション』より
サッカーによせて
作詩:谷川俊太郎  作曲:木下牧子

混声合唱とピアノのための『やわらかいいのち/スカラカポン』より
やわらかいいのち
作詩:谷川俊太郎  作曲:新実徳英

3.東村山市立東村山第五中学校

指揮:佐々木由美子 ピアノ:長堀好美
合唱のためのコンポジション第10番『オンゴー・オーニ』より


作詩・作曲:間宮芳生

4.狛江市立狛江第四中学校合唱部

指揮:稲垣 知子 ピアノ:新明 知美
混声合唱とピアノのための『たましいのスケジュール』より
たましいのスケジュール
影絵
作詩:覚 和歌子  作曲:横山 潤子

5.国立音楽大学附属中学校合唱部

指揮:山崎 朋子 ピアノ:寺元 嘉宏
混声合唱曲集『女性詩人による三つの譚歌』より
天空歌
作詩:永瀬清子  作曲:信長貴富

6.府中市立府中第四中学校合唱部

指揮:横田 純子
混声合唱とピアノのためのファンタジー『あやとりの記』より
Ⅲ.鋸曳き唄
作詩:石牟礼道子  作曲:荻久保和明

混声合唱のための『天草雅歌〈第二集〉-東方への道-』より
日ごとに、黄金向日葵、一炷
作詩:北原白秋  作曲:千原英喜

7.町田市立鶴川第二中学校合唱部

指揮:眞鍋 淳一/田中 香璃 ピアノ:田中 香璃
混声合唱とピアノのための『担々麺』
作詩:谷川俊太郎  作曲:松下耕

JANGER
インドネシア民謡  作曲:Budi Susanto Yohanes

高等学校部門 Aグループ

1.國學院大學久我山高等学校音楽部

指揮:積 麻衣子
G4 不思議(「不思議」から) 金子みすゞ詩/石若雅弥曲

混声合唱曲「こころようたえ」
作詩:一倉 宏  作曲:信長 貴富

2.豊島岡女子学園高等学校コーラス部

指揮:石井 奈央 ピアノ:伊藤 友香
F4 かつて私は信じていた(「世界恋愛詩集」から) 菅原敏詩(原文:Heinrich Heine)/平木悟曲

無伴奏女声合唱曲集『yes』より
あなたのたましいは
作詩:覚 和歌子  作曲:信長 貴富

女声合唱とピアノのための『女の肖像』より
六月
作詩:茨木のり子  作曲:髙嶋みどり

3.国立音楽大学附属高等学校合唱部

指揮:神林 紘一 ピアノ:菊池 大成
G4 不思議(「不思議」から) 金子みすゞ詩/石若雅弥曲

混声合唱とピアノのための 『くちびるに歌を』より
白い雲
作詩:Hermann Hesse 訳詩:高橋健二 作曲:信長貴富

4.成城学園中学校高等学校合唱部

指揮:成田 裕 ピアノ:廣松 孝紀
F3 Ⅰ(「Motet Vernale」から) 草野心平詩/間宮芳生曲

もどかしい自分
作詩:谷川俊太郎  作曲:根岸宏輔

5.共立女子中学高等学校音楽部

指揮:本多 永 ピアノ:村田 智佳子
F3 Ⅰ(「Motet Vernale」から) 草野心平詩/間宮芳生曲

女声合唱とピアノのための『音楽』より
間奏曲  作曲:土田豊貴
音楽  作詩:谷川俊太郎  作曲:土田豊貴

6.成立学園中学高等学校コーラス部

指揮:菅谷 遼太郎
M1 Ascendens Christus in altum Giovannni Pierluigi da Palestrina曲

Gloria
作曲:André Caplet

7.早稲田大学高等学院グリークラブ

指揮:南方 隼紀 ピアノ:井川 弘毅
M2 Geistesgruß(「Drei Lieder」から) Johann Wolfgang von Goethe詩/Hugo Wolf曲

ひろば
作詩:覚和歌子  作曲:横山潤子

むかし ことばは
作詩:覚和歌子  作曲:横山潤子

8.早稲田実業学校中等部・高等部

指揮:佐藤 洋人 ピアノ:雲野 茉里
G1 Dies sanctificatus(1563) Giovannni Pierluigi da Palestrina曲

混声合唱組曲 安水稔和の詩による『祈りのうた』より
Vocalise
風のうた
作詩:安水 稔和  作曲:三宅 悠太

9.聖徳学園高等学校合唱部

指揮:亀田 裕康
G4 不思議(「不思議」から) 金子みすゞ詩/石若雅弥曲

無伴奏混声合唱のための『二つの「理由」』より
私が歌う理由
作詩:谷川俊太郎  作曲:三宅悠太

10.鷗友学園合唱同好会

指揮:荒 由香里
F3 Ⅰ(「Motet Vernale」から) 草野心平詩/間宮芳生曲

女声合唱のための『信長貴富アカペラ・コーラス・セレクション』より
歩くうた  作詩:谷川俊太郎  作曲:信長貴富
みえないはばたき  作詩:木島始  作曲:信長貴富

11.共立女子第二中学校高等学校コーラス部

指揮:田口 佳代子 ピアノ:中東 佳奈
F3 Ⅰ(「Motet Vernale」から) 草野心平詩/間宮芳生曲

Laudate…
詩編117  作曲:Rihards Dubra

Ecce quam bonum
詩編133  作曲:Ivo Antognini

12.富士見中学校高等学校合唱部

指揮:岩堀 夏子 ピアノ:下田 ちひろ
F1 Sub tuum praesidium(1584a) Giovannni Pierluigi da Palestrina曲

Cantate Domino in B♭-Psalm 96 for Female Voices and Piano
作曲:松下 耕

13.青山学院高等部聖歌隊

指揮:角野 彰
F3 Ⅰ(「Motet Vernale」から) 草野心平詩/間宮芳生曲

Ave Maria gratia plena
作曲:Javier Busto

こころようたえ
作詩:一倉宏  作曲:信長貴富

14.東京都立小金井北高等学校コーラス部

指揮:難波 祐子 ピアノ:渡辺 優美
G1 Dies sanctificatus(1563) Giovannni Pierluigi da Palestrina曲

The Music of Stillness
作詩:Sara Teasdale  作曲:Elaine Hagenberg

15.國學院大學久我山中学高等学校女声合唱部

指揮:宮﨑 直子 ピアノ:栗原 正和
F2 Die Capelle Johann Ludwig Uhland詩/Robert Schumann曲

女声合唱とピアノのための『きんぽうげの日々』より
ねぼすけぼうず
作詩:Walter John de la Mare 訳詩:吉田 映子 作曲:横山 潤子

16.桐朋女子高等学校音楽部合唱班

指揮:齋藤 秀和
F3 Ⅰ(「Motet Vernale」から) 草野心平詩/間宮芳生曲

『リーダーシャッツⅣ 無伴奏女声合唱のための』より
春風
マザーグース 訳詩:吉田 映子 作曲:横山 潤子

無伴奏女声合唱のための『いろどりうた』より
私と小鳥と鈴と
作詩:金子 みすゞ  作曲:土田 豊貴

高等学校部門 Bグループ

1.江戸川女子中学高等学校

指揮:成瀬 当正
F2 Die Capelle Johann Ludwig Uhland詩/Robert Schumann曲

“Missa Brevis”より
Gloria
Sanctus
作曲:Stephen Hatfield

2.大妻中野高等学校合唱部

指揮:石山 明 ピアノ:宇杉 美絵子
F4 かつて私は信じていた(「世界恋愛詩集」から) 菅原敏詩(原文:Heinrich Heine)/平木悟曲

ひとめぐり ー女声合唱とピアノのためのー
作詩:覚 和歌子  作曲:三宅 悠太

3.東京都立府中西高等学校合唱部

指揮:横井 明子
G4 不思議(「不思議」から) 金子みすゞ詩/石若雅弥曲

混声合唱組曲『いまぼくに』より

作詩:谷川 俊太郎  作曲:信長 貴富

topへ

主催事業

TEL 03-3544-5433 FAX 03-6264-2391 平日11時~17時

サイト内検索

主催事業

PAGETOP
Copyright © 東京都合唱連盟 All Rights Reserved.
Powered by WordPress & BizVektor Theme by Vektor,Inc. technology.